掃除方法
こんにちは!すみこです。 10月になって、涼しい時間が増えてきました。 衣替えを始めている方も多いと思います。そんなときに、衣替えのついでにクローゼットの掃除もしてみませんか?衣替えでも面倒なのに、掃除までやりたくない!って思っていますよね。 …
こんにちは!すみこです。 我が家はクリアキッチンマットを3年間愛用しています。 キッチンマットは布が定番ですが、PVC素材の透明なキッチンマットは水もはじくので、布よりもおすすめです。クリアキッチンマットは、使っているとマットの黒ずみやベタベタ…
こんにちは!すみこです。 夏になるに向けて、ゴミ箱の掃除を定期的にしたいと思っています。 今は、タイミングが合うときに気まぐれで掃除をしていますが、ずっと掃除ができないときもあって本当はもっと掃除がしたい。そんな私がゴミ箱を定期的に掃除する…
こんにちは!すみこです。 ダニングチェアは、座面が布製です。 布製の欠点は、汚れたら掃除が大変、汚れが取れないことです。子どもたちが使うので、我が家のダイニングチェアは悲惨な現状にあります。 ダイニングチェアを簡単に、時短になる掃除のやり方を…
こんにちは!すみこです。 加湿器の簡単なしまい方を紹介します。 加湿器は、使わない期間が長くなるのでどう片付けていいのかわからない家電ですよね。使うときに開けたらカビが生えてたら嫌だし、しまうときに気を使ってしまいます。 そんな、加湿器を簡単…
こんにちは!すみこです。 家庭のスリッパは、健康サンダルを使っています。 健康サンダルは他のスリッパと比べて長持ちするし、足の裏が刺激されて気持ちがいいです。健康サンダルの難点は、汚れたときの掃除の仕方が難しいところですよね。健康サンダルの…