スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

加湿器の簡単なしまい方。

※当ブログではアフィリエイト広告、アフェリエイトリンクを利用しています※

こんにちは!すみこです。 

加湿器の簡単なしまい方を紹介します。


加湿器は、使わない期間が長くなるのでどう片付けていいのかわからない家電ですよね。

使うときに開けたらカビが生えてたら嫌だし、しまうときに気を使ってしまいます。


そんな、加湿器を簡単にしまえたら次の季節も楽になります。

この記事はこんな方におすすめ

  • 加湿器のしまい方わからない方
  • 掃除や片付けが面倒な方
  • とにかく短時間で終わらせたい方

これを読めば、加湿器のしまい方に困りません。

加湿器のしまい方


加湿器のしまい方はで気をつけることは、簡単です。

汚れを落とす掃除と乾燥です。


加湿器って結構汚れていませんか?
水垢や赤カビができるし、デコボコしていて汚れが取れにくい。
きちんと乾燥させないと、次に出すときカビや汚れの原因になります。

掃除して、乾燥してしまうことをしっかりしておくことが大切です。

加湿器の掃除はクエン酸でつけ置き


加湿器は、給水タンクと機械部分の本体、いろんな部品でできています。
機械部分は丸洗いできないし、ガシガシ洗えないのが難点ですよね。


私は、全部をクエン酸でつけ置きします。

給水タンクはタンクの中にお湯をギリギリまではって、クエン酸を溶かしてつけ置きします。
部品は、バケツでつけ置きします。

クエン酸水アカ汚れがとれるし、殺菌作用もあるので加湿器の掃除にぴったりです。

機械部分もつけ置きできるんです。

本体の機械部分は、クエン酸をふりかけて、お湯をギリギリまでつけます。

つけ置きしてから、古くなった歯ブラシやすきまブラシでこすり洗いします。



デコボコしている部分に、タフトブラシは届くのでよく使っています。


機械に水がかからないように何度かすすぎをします。

機械の部分は水をかけたらだめなので掃除がしにくいと思います。

そんなときは、ポット洗浄中で掃除するのもおすすめです。



しっかり乾燥するときに、給水スポンジが便利です。


掃除が終わったら乾燥させます。
給水タンクは水気がとれているのか気になりますよね。


私は、斜めにして1日乾燥させてから、斜めに溜まった部分を給水スポンジで吸い取っています。

タオルでも拭き取りできますが、給水スポンジのほうが手早くできます。

吸水スポンジはセリアの給水スポンジを使っています。

しまうときは、購入した箱に入れるのが1番簡単

しまうときに、何にいれるのか悩んでしまいますが、そんなときは購入したときの箱に入れて置くのが1番簡単だと思います。


箱だと倒れたりしないし、本体にホコリは付きません。片付けも簡単です。
ただ、箱はかさばります。しかも箱にホコリがつくので、箱の掃除もしなくちゃいけない。

そこは、ちょっと面倒ですよね。

まとめ


加湿器のしまい方、どうでしたか?
乾燥させるのが面倒ですが、時間をかけて吸水スポンジを使えばしっかり乾燥させられます。
お手入れすることで、使いたいときにすぐに使えればバッチリですよね。
ぜひ、試してみてください。

☆掃除と乾燥が大事です。
☆ 掃除はつけ置き、乾燥は1日放置&給水スポンジ
☆しまうときは購入したときの箱に収納する