MENU

トイレそうじ これをすればもっときれいになる5つのこと

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!すみこです。
トイレそうじはしているのに、なんだかスッキリしない時ありませんか?

清潔感が足りないというか、こんなにそうじしているのになぜか汚い。

そんなときは、今から紹介する5つのそうじをするとトイレがもっときれいになりますよ。

トイレ掃除が苦手な方でもできる掃除なのでよかったらやってみてください。

この記事はこんな方におすすめ

  • トイレそうじ極めたい
  • きれいなトイレが理想
  • そうじが苦手

トイレがもっときれいになる5つのそうじ

5つそうじを紹介します。

+ 巾木や壁のほこり取り

  1. 便座クッションゴムのそうじ
  2. フィルターのそうじ
  3. 便座の泡パック
  4. 床の掃除機がけ

詳しく紹介していきますね。

巾木や壁のほこり取り

トイレの本体だけに目が行きがちですが、巾木やカベもほこりで汚れています。

トイレは小さな個室。
トイレ全体のほこり取りをするだけで清潔感がでます。

使うのは、高いところも届くウェーブのハンディワイパーのびるタイプです。

(ブログリンク)
リンク

モップのヘッド部分がしなるので、トイレの隙間にもしっかり入ります。


巾木に溜まったホコリは巾木をなぞるようにするときれいに取れます。

立ったままで使えるからせまいトイレにぴったり

便座クッションゴムのそうじ

便座クッションゴムは、ニオイや汚れが溜まりやすい場所です。

簡単に外せませんが、コツを掴むとそうじも簡単になります。

便座の裏、前の部分2ヶ所はクッションゴムになっています。
ヘラを差し込んでテコの原理で外せます。

便座の前方なので、汚れやにおいがつきやすいです。

クッションゴムを外したら、泡ピタをかけてブラシで洗います。

汚れがひどい場合やニオイが強い場合は、泡ハイターで漂白するのもおすすめです。

フィルターのそうじ

トイレの便座には、フィルターがついています。

ニオイを脱臭してくれる機能がついているので、フィルターをきれいにしておくことでより清潔なトイレになります。

便座のサイドに、外せる部分があります。

フィルターは細かい網目になっているので、クッションゴムを同じで泡ピタをかけてブラシでこすり洗します。

こまめにそうじしましょう!

便座の泡パック

便座、特に裏側は汚れがつきやすくこびりついて取れないこともあります。
泡パックをすると、汚れ落ちがよくなります。

泡ピタは、泡パックにぴったりです。
泡がたれないし、便座にシュッシュしてもしっかりパックしてくれます。

10分程度おいたら、トイレシートで拭き取ります。

泡がたれやすい洗剤の場合は、ラップやキッチンペーパーを被せてパックするものいいですよ。

クッションゴムを外した部分は凹んでいるので、その部分も忘れずにシュッシュしてくださいね!

床の掃除機がけ

トイレシートなどで拭き掃除をしていますが、最後に掃除機がけをすると細かなホコリも取ってくれます。

トイレで掃除機を使うと、掃除機の排気で汚れが撒き散らされると言われていますが、コードレス掃除機を短時間かけるだけなので気にしていません。

掃除機をかけることで、拭き掃除したときよりもきれいになります。

トイレそうじにおすすめの洗剤は泡ピタです!

トイレそうじグッズの中で、1番のおすすめは泡ピタです。

名前の通り泡が密着してしっかり汚れを落としてくれます。

便器の内側や壁や床にも使えるので、1本持っておくと普段のそうじに困りません。

個人的には、泡ピタの香りがトイレの洗剤っぽくないところが気に入っています。

私はシトラスの香りを使っています。
清潔感のある香りなので、そうじをすると空間もきれいになる気がします。

まとめ

トイレがもっときれいになる5つのそうじを紹介しました。
普段のそうじにプラスするとより清潔なトイレそうじができます。

トイレに入ったときにちょっと臭う、ちょっと汚れが気になる。
そんなときは、今回、紹介したそうじをやってみてください。

きっと気持ちもスッキリしますよ!

トイレがもっときれいになる5つのそうじ

+ 巾木や壁のほこり取り

  1. 便座クッションゴムのそうじ
  2. フィルターのそうじ
  3. 便座の泡パック
  4. 床の掃除機がけ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

すみこのアバター すみこ 主婦ブロガー
目次