スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

2017-01-01から1年間の記事一覧

貯金箱を壊してみました。と、今年最後のご挨拶。

2015年から貯めていた貯金箱。 私なりの貯め方。 驚きの金額!! お金の使い道は? 新しい貯金箱。 貯金箱にお金を入れるのは息子の仕事です。 まとめと今年最後のご挨拶 2015年から貯めていた貯金箱。 結婚して何年かしてから、貯め始めました。最初は、蓋…

我が家のインフルエンザ、ノロウイルスの感染予防法

夏に息子と旦那がノロウィルスにかかりました。 今年の冬は絶対にインフルやノロにかかりたくない。 我が家のインフル、ノロ対策。 ラクトフェリン とにかく拭き掃除 寝室に加湿器。 手洗いとうがい。外出するときはアルコールティッシュ持参。 まとめ 夏に…

帝王切開の傷跡にアトレスケアのテープがおすすめです。

7月に帝王切開で長女(第2子)を出産しました。 帝王切開の後、1番気になるのは傷跡が残らないか?でした。 * 第1子の時は、マイクロポアテープを貼ってました。 今回は事前準備をしました。 アトレスケアを貼っています。 アトレスケアは蒸れない。痒くならな…

コストコのロティーサリーチキンを3日で食べきりました。

初めてロティーサリーチキン を購入しました。 22日にいっても、チキンは整理券配布でした。 1日目 ホットプレートで骨つきの部分を食べます。 ロティーサリーチキンはホットプレート加熱がおすすめ! 2日目 骨を煮込んで鶏がらスープでラーメンを作りました…

[結婚式]お呼ばれで決めている私なりのルール

友人の結婚式にお呼ばれ、ドレスは買いません。 私なりのお呼ばれドレスの条件 羽織がいらない半袖 膝丈 装飾が付いていないシンプルなもの 色は黒以外の暗い色 お呼ばれ結婚式でのカバンとその中身 カバン サブバック お呼ばれで持って行くと便利なもの 移…

[大掃除]我が家の簡単大掃除とおススメアイテムを紹介します。

大掃除は簡単にします。 旦那の担当掃除場所 窓・内窓・網戸 照明のホコリ取り エアコンのホコリ取り 洗面所 すみこの担当掃除場所 換気扇 冷蔵庫 玄関 お風呂場 大掃除におススメのアイテム 刷毛 刷毛はホコリ取りに最適 刷毛掃除でオススメしたいのはお風…

[結婚式]お呼ばれメイクで買い換えたものを紹介します。新品は気持ちがいい

今回の結婚式のおよばれで買い足したものを紹介します。 リップ リップブラシ マスカラガード マスカラ 化粧品以外で買ったもの 新品の化粧品でのぞんだ結婚式はとても気持ちがいい。。 今回の結婚式のおよばれで買い足したものを紹介します。 結婚式が近づ…

[結婚式]ヘアセットはプロにセットしてもらったほうがいい

2週間連続結婚式でした。 子どもが2人いると自分でセットできない。 結果、セットして頂いて大正解でした。 セットして頂いて何よりテンションが上がりました。 お金はかかるけど、それもご祝儀代として考える。 あれこれ考えるよりプロに任せると心も楽にな…

スタジオマリオで散財した話

お宮参りへ行ってきました スタジオマリオで撮影 撮影内容 金額 金額が高くなった原因 4つ切りの写真が増える理由 今回の反省 スタジオマリオでデータ枚数を増やすためにやっていること 散財しても後悔はしていない理由 お宮参りへ行ってきました 旦那の両親…

幼稚園登園拒否の息子にしたこと

入園してから2週間後に登園拒否 登園拒否は2パターンある 今回はあの手この手作戦 あの手この手作戦の注意事項 息子の気持ちに寄り添う 入園してから2週間後に登園拒否 転勤で富山県へ引っ越してきました。娘も生まれたので、すぐに息子はプレ幼稚園へ入園さ…

抱っこ紐の不便をダイソーのべんりベルトで解消しました!

抱っこ紐をたたむのが苦手でした。 ダイソーでこんな便利なものをみつけました。 抱っこ紐を使ってる時のベルトをどうすればいいのか? 抱っこ紐をたたむのが苦手でした。 2人目が産まれてから抱っこ紐を使う頻度が増えました。幼稚園に上の子をお迎えに行く…

残金2000円!給料日前の食事内容を公開します。

予算オーバー 今月から、家計簿担当は私に戻り、(つわり中だったので旦那に担当してもらいました) 戻った途端に予算を1万円オーバーになりました。。。2万円までオーバーしたくない気持ちがあったので、給料日前の4日間の食費を2000円で過ごすことに決めま…

失敗した壁紙貼り

障子紙を張り替えるついでに壁紙も張り替えました。 大失敗 壁紙貼りは難易度高い! 水をつけた壁紙を貼り付けるのは至難の技 障子紙を張り替えるついでに壁紙も張り替えました。 前回の障子貼りの記事はこちらです↓ 障子紙を張り替えるついでに壁紙も張り替…

障子貼り

里帰り前にやりたいことをリスト化しています 7月から実家へ里帰りする予定です。なので、それまでにやって起きたいことをリストアップして消化しています。 里帰り前にやりたいことをリスト化しています 障子貼りはずっとしたかったこと 準備するもの 障子…

復活しました!

体調不良でブログを休んでいました。 過去の記事はこちらです↓ 体調不良の原因はつわりでした。 現在、妊娠中で夏頃に生まれる予定です。つわりもおさまってきたので、そろそろ復活しようと決めました。 2歳の息子とまだまだ小さなベビちゃんとの育児頑張っ…

スポンサーリンク