スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみたはブログ作業にも当てはまる

※当ブログではアフィリエイト広告、アフェリエイトリンクを利用しています※

こんにちは!すみこです。
ブログやSNSの投稿を今年は頑張りたいと思っています。
ドラックストアーでは登録販売者としての日々勉強していますが、なかなか自分の思うように成果が出なくてモヤモヤしています。

そんなときに、「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。を読んでみました。
勉強法の本ですが、ブログやSNSの投稿している私にもとっても参考になる本でした。
勉強のモチベーションや、方法について学び方について情報が盛りだくさんな本です。
ブログの作業が苦しい方や、資格の勉強をしているのになかなか時間がとれない方にぜひ読んでほしい。

「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。勉強の近道を教えてくれる

「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。は名前の通りの本です。



簡単に言うと、勉強のポイントや方法で多く書かれていることをランキング形式で紹介している本です。
なぜ、この方法が必要なのか分かりやすく書かれているので読んでいると納得してやってみようという気持ちにさせていくれます。
その本の中から、目から鱗だったものを紹介します。

アウトプットは朝、インプットは夜がおすすめ

アウトプットは朝、インプットは夜がおすすめです。

朝は、脳のパフォーマンスが1番いいとされています。寝てスッキリしてクリアになっています。
そんな時は、難しい作業や創造力、思考力がいるのもをするとうまく進みます。

一方、夜はそのあと睡眠するので睡眠中に覚えたことを記憶として定着しやすいくなります。
インプットしたいことがあれば、夕方から就寝前にすると効果的です。

私は、これとは真逆で朝にインプットして、夜は創作をしていました。
今、朝にベッドの中でブログを書いていますが、頭の中がスッキリしていて雑念やイライラがなくて文章を書くことにより集中できている気がします。
ブログを書いている方なら、朝は文章を書いて夜は写真の編集やつぎのネタ探しや情報収集をするのがおすすめですね。

朝と夜にやることを変えると頭が切り替えやすい

復習は遅くても翌日までにする

脳は繰り返し覚えたことは、忘れにくいという仕組みがあります。
脳の仕組みを利用して、復習を翌日までに行います。


しかも、何度も復習することで記憶が定着します。
そうすることで、短期記憶から長期記憶に移行します。

1度覚えたことをそのままにせずに必ず復習することでその勉強をムダにしなくなります。
例えば、私は登録販売者の資格を持っていて、バイト先でも資格者として働いています。
おくすりについてアドバイスしたり相談を受けたりするので、薬に詳しくないといけません。
1日5分でもいいから夜はおくすりについて勉強して、朝に復習する。

そうすると、より覚えやすくなるので、仕事でも使えそうです。

ブログやSNSの投稿は日々勉強の連続です。

ブログやSNSの投稿を3日に1回更新していますが、毎日勉強の連続です。


モチベーションを上げたり、もっと効率よ投稿を作れないかと工夫しています。
本の中では、勉強に集中する環境についても紹介しています。

その中で、雑音騒音を遠ざけると知的作業(考える、思考、頭脳作業)に有効だとわかっています。
家族がいて騒音が気になるときには、自分が耳栓するのもおすすめされていました。

勉強は家ですることが多くて、家族がいるとみんな色んな作業をしているので、音が気になります。
耳栓を使って作業してみると、頭の中に文章がすっと入っていて、書きやすかったです。

集中は環境で作れる

目から鱗な勉強方法がまだまだたくさんありました。

紹介した、おすすめな勉強法はほんの1部です。
おすすめな勉強法1位〜40位まであるので、読んでいると勉強がしたくなる。
モチベーションを上げてくれる本です。
私もブロクだけじゃなく、資格の勉強のときにも使えることがたくさんあって試してみるのが楽しみです。
それに、小学生の息子にも使えるものが多くて、子育て中の方にもおすすめな本です。

まとめ

☆「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。を読みました。
☆勉強のタイミング、どの時間帯にどんな勉強をするのかなんて考えたことはなかった。
☆勉強すると、やった感があるから復習は後回しにしていました。するとすぐに忘れていて結局また勉強しなおしたり、せっかく勉強したのにもったいない。
翌日までに復習する。