こんにちは!すみこです。
全国旅行支援を利用して、家族で福井県のあわら温泉「まつや千千」へ行ってきました。
子ども連れの旅行でおすすめな持ち物や、子連れでまつや千千へ行ってみた感想も紹介します。
あわせてよみたい
福井県あわら温泉「まつや千千」はTHE温泉旅館です。
福井県あわら温泉「まつや千千」へ家族4人+実母と行っていきました。
全国旅行支援もあってお手軽に泊まれて、実母にものんびりしてほしくて選びました。
幸福度日本一と言われる福井県
福井県の最北端に位置するあわら市は「関西の奥座敷」と呼ばれる「あわら温泉」があり、
県内の有名観光スポットや、金沢からも近く、旅の拠点として最適な場所です。
あわら温泉公式HPよりhttps://awara.info/
ゆうゆう館に宿泊しました。
まつや千千は3種類の客室があります。
- 露天風呂付客室 時忘れ離座
- せんせん館 客室
- ゆうゆう館 客室
せんせん館は2021年にリニューアルされていて、ワケーションルームや和ベットタイプの客室があります。
今回は、1番リーズナブルなゆうゆう館に宿泊しました。
ゆうゆう館は、昔ながらのTHE温泉旅館な客室です。
純和室ですが、2021年に廊下の内装や客室の壁紙や畳の張替えをしてリフレッシュしたそうです。
レトロできれい!
子ども連れには畳と布団が1番安心です。
ベットタイプの旅館にも宿泊したことがありますが、温泉旅館はやっぱり畳と布団が1番いいです。
子どもたちは5歳(年中)と8歳(小2)ですが、まだまだ寝相がすごくて、ベットから落ちるのも心配です。
畳&布団だと動き回っても安心です。
温泉はさらり、露天風呂は雪見風呂が楽しめました。
温泉好きな私は、好きな湯質があります。
まつや千千の湯質は、さらりとしていて、無色透明、ニオイもしません。
長く入れる湯質だと思います。
効能は切り傷、うつ状態や皮膚乾燥症などです。
あわら温泉はお湯の共同管理をしていないので、旅館によって成分が微妙に異なっているそうです。
まつや千千のお風呂は色んな種類があっておすすめです。
特に、露天風呂では露天寝湯、つぼ湯、かめ湯、ジャグジーがあって娘は何度も出入りして楽しめていました。
1月の雪が降っているときにいったので、露天風呂では雪見風呂が楽しめました。
ちょうど通路に雪が積もっていて、裸足で雪を踏む珍しい体験ができました。
温泉たまごが作れたり、コーヒータイムが楽しめたりと旅館のくつろぐ工夫が最高でした。
温泉旅館へ行くと、食事と温泉以外は部屋でまったりが定番ですよね。
まつや千千では、食事と温泉以外に旅館を楽しめる工夫がされていました。
まずは、温泉たまご作り体験ができます。
チェックインをしてから、まずは温泉へ行きます。
入浴している間に、温泉たまごがつくれるんです。
生卵に自分のマークを付けて、温泉に30分つけるだけで温泉たまごが作れます。
娘も作ってみんなで食べました。
15:00〜19:00
1人1個まで
無料
所要時間 30分
モーニングコーヒーで女子会しました。
朝は1階の喫茶コーナーで無料のモーニングコーヒーが飲めます。
他にも、オレンジジュースやココア、紅茶、ミルクティなどもあって朝食の後に、実母と娘と3人で女子会を楽しめました。
特に、娘は大人の世界に入ったみたいでココアを飲みがら実母と談笑していました。
ゆったりとしていて、他のお客さんものんびりしていたので過ごしやすかったです。
7:00〜10:00
1階喫茶コーナー
コーヒー、カフェオレ、紅茶、ミルクティー、ココア、オレンジジュースなど
セルフサービス
食事はオープンキッチンでタイミングがバッチリ
食事は、食事処旬ダイニング「千の幸」で食べました。
お刺身はもちろん新鮮だし、鍋や酢の物などどれも美味しかったです。
子ども用の食事も、しっかり作られていてできるだけ大人に近いようなでも子どもが好きなメニューでと考えられていました。
ハンバーグも卓上コンロで温めてあったので、固くならずに食べられて息子が喜んでいました。
夕食はオープンキッチンでできたてが食べられます。
ご飯のタイミングがバッチリで、ストレスなく食べられました。
朝ごはんはこんな感じです。
いかのお刺身がおいしかった。
子ども用の朝ごはんが少し残念でした。
娘は大人とほぼ同じで、ソーセージとベーコン、オムレツがついていました。
朝はパン党の娘なので、ご飯が見えた途端にテンションが下がりました。
和え物や小鉢が大人っぽい料理だったのでほぼ手をつけず、漬物ももちろん食べませんでした。
朝ごはんの子ども向けメニューは難しいのかなぁ。
和え物や大人っぽい小鉢はいらないから、ヨーグルトとかパンがほしかったなぁ。
結局、夫が娘の分まで完食しました。
子連れでまつや千千はどうだった?
まつや千千では子連れの方も多くて、でも騒がしくなくまったりと過ごせました。
子どもたちは、温泉が大好きなので温泉に入れれば満足していました。
大人向けの旅館ですが、お風呂にはベビーチェアやベットも完備してしたし、子ども用のシャンプーも3種類、女湯に常備されていたで良かったです。
男湯には常備されていなかったみたいで、息子が残念がっていました。
時間つぶしには付録つき雑誌がおすすめ
部屋でくつろいでいるときには、旅行へ行く前に買った付録つきの雑誌がおすすめです。
息子はウルトラマンの本、娘は最近手作りにハマっているのでぷくっとシールが作れる雑誌を買いました。
部屋で開けると、ある程度読んでくれるし付録であそべるので、時間つぶしになります。
大雪で、スタッフの対応に感謝
泊まりに行ったときは、大雪でチェックアウトのときも車に雪が降り積もっていました。
車についている雪を3人がかりでおろしてくれました。
しかも、スタッフの方が長靴にスカート姿で一生懸命してくれました。
まつや千千はスタッフの方はあたたかかったです。
まとめ
あわら温泉 まつや千千(株)ホテルまつや
〒910-4196福井県あわら市舟津31-24 TEL:0776-77-2560FAX:0776-77-3540