こんにちは!現役ドラストスタッフのすみこです。
突然ですが、皆さんは石鹸好きですか?
私は小さいときから石鹸が大好きです。
洗顔フォームよりも石鹸派です。
ドラストでも、様々な石鹸を取り扱っていて、1つずつ試してみたいと考え中です。
石鹸が好きでいつも使っていると、石鹸で困ったことも出てきました。
そんな困ったことを、セリアのアイテムで解決できたので紹介します。
石鹸を使うときに、セリアのアイテムがあればイライラやモヤモヤを解消できて、効率よく石鹸を使えます。
石鹸の持ちも良くなるので、ぜひ使ってみてほしいです。
石鹸を使っていると困ること第1位は、石鹸が溶けることです。
石鹸を使っていると困ること第1位は、石鹸が溶けることだと思います。
お風呂場に置いておくと、いつの間にかドロドロになってしまって、全然使えなかったという経験をした方も多いと思います。
私もその中の1人です。
どんなときに、ぜひ使ってほしいのが、セリアの珪藻土の石鹸スタンドです。
珪藻土でできた石鹸置きで、珪藻土が湿気を吸ってくれて、石鹸が溶けるのを抑えてくれます。
値段の高い石鹸にも使っていました↓
私は、脱衣場に石鹸と珪藻土スタンドを置いて、入浴するときに石鹸を持っていく銭湯スタイルで使っています。
石鹸はどうしてもヌルヌルしてしまって溶けますが、珪藻土の石鹸スタンドを使ってからずっと硬いままで石鹸の持ちが良くなりました。
石鹸が上手に泡立たないときは、もちふわホイッパーを使うと片手でもこもこ泡ができます。
次に、石鹸で困ることは泡立ちが緩かったり、洗顔フォームよりももっちりした泡にならないことです。
洗顔ネットで泡立てても、しっかりもっちりする泡になるのにコツと時間がかかります。
そんなときは、もちふわホイッパーを使うと片手でもこもこ泡ができます。
石鹸をブラシにこすりつけてます。
少量の水を入れて、カシャカシャと上下に動かします。
コツがいらずに泡立つので、石鹸ユーザーにぜひ使ってほしいアイテムです。


使い方の説明はこちら↓
簡単だから見なくてもいいと思うけど一応のせておきます。
ピーリングソープを使うときはもこもこにして泡パックがおすすめです。↓
乾燥気味な子どもにも、牛乳石鹸をしっかり泡立ててます。
子どもの皮膚は乾燥しやすいです。
我が家はずっと牛乳石鹸の赤箱を使っていますが、しっかり泡立てないと乾燥がひどくなることもあります。
なので、もちふわホイッパーでしっかり泡立てて、優しく洗うようにしています。
カシャカシャするのは子どもが面白がってやってくれるので、お風呂の時間短縮にもなりますよ。
もちふわホイッパーは、使い終わったら吊るして干せるのでカビの心配もいりません。
まとめ
☆セリアの珪藻土石鹸スタンドを使うと石鹸が溶けない!
☆もちふわホイッパーでもこもこの泡で洗えば乾燥しらず
☆ピーリングソープは、泡立てて泡パックがおすすめ