スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

子どもが要求ばかりの毎日は、どうしたらいいのか?

※当ブログではアフィリエイト広告、アフェリエイトリンクを利用しています※

f:id:zuzu445:20200713223812p:plain

子どもの要求ばかりで1日がすぎていきます。


こんにちは!最近ようやくカフェでブログを描けるようになったすみこです。

富山県の新型コロナ事情も落ちついてました。
最近ではカフェでブログを書けるようになって、
とても快適に過ごしています。

やっぱり、外の方が落ち着くなぁ。


前回のブログ記事の

私の心の叫びが思ったよりも反響がありまして、
読んで頂いた方がいつも以上にいてくれて、

とても嬉しかったです。



今回も心の叫びなのですが、より深く掘り下げていこうと思っています。


子どもの要求が果てしなく、終わりが見えません。

f:id:zuzu445:20200713173028j:plain


5歳の長男と2歳の次女は、朝からとにかく

やって!!やって!!

やって!!やって!!



の大合唱です。




どんな大合唱か、朝の様子を紹介します。

朝は基本的に、長男と一緒に6時に起きます。

長男はテレビでYouTubeを見ながら

私とのまったりタイムが好きで、すぐに起きてくれますが、


問題は次女です。

f:id:zuzu445:20200713173126j:plain

ゆっくり寝たい次女ですが、
起きると私が迎えに行くまで部屋から出ません。


旦那が降りようと誘っても頑として部屋から出ません。

なのに、私が迎えに行くとニコニコになり機嫌よく部屋から出てくれます。


次女を迎えに行く動作が、地味にめんどくさいです。



わかっているんですよ。
次女は甘えたいだけだって、分かっていますが

ぐっと堪えて迎えに行ける余裕がある時とない時があるんです。



朝の迎えだけではなく、
長男の着替えや幼稚園の用意、
工作ブームな長男に折り紙を渡したりと、
朝からずっと動いています。


本当はもっとゆっくりしたい!!


要求にこたえすぎると、わがままにならないか心配です。

よく夫に愚痴るのですが、
夫には必ずこう言われます。


子どもにいいように使われている!!


子どもの要求に応えると、子どもに使われている感があるのでしょう。

夫には、要求をあまりしない子どもたちなので、
私がホイホイとやってあげているので、
なおさら、子どもにこき使われている感があるみたいです。


子どもの要求に応えることで、
子どもがどんどんわがままにならないか不安だったけど、

児童精神科医の佐々木正美先生の著書「子どもへのまなざし」に、

子どもというのは、自分で望んだことを望んだとおりに、どのくらいしてもらえるかということが自立への基盤です。

そう書いてあって、
自立が20歳になってもできなかった私は、
出来る限りは要求に応えようと思いました。




毎日、絶対に、全部の要求を答えるのは無理だけど、

できるだけ小さな要求には、拒否せずにできるだけ応えるようにしています。


自分のできる範囲で応えてます。笑



本当は、手が止まるのも嫌だし甘えてきてベタベタ触ってくるのも嫌!


こんなふうに言うと母親失格と言われそうですが、

子どもにベタベタ触わられるのが嫌です。


この記事を書いている時にも、
私の膝に乗ってきたり、腕を触ってきたり、
よしかかってきたりします。

その度に、手が止まります。


ブログを書くのにも時間がかかります。

イライラします。


本当は作業に集中したい!!!


でも、子どもが自分から私にベタベタするのは
今だけなのかなぁって自分に言い聞かせながら、
堪えています。


子どもが要求ばかりの毎日は、仕方ないのかなぁ。


子どもの要求は果てしないです。きりがありません。



仕方ないよねぇ。子どもなんだから。

半分諦めて、自分のやりたい感情を殺す毎日です。

消えないように頑張ります。