スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

エコキュートの配管洗浄をしてみました。

※当ブログではアフィリエイト広告、アフェリエイトリンクを利用しています※

f:id:zuzu445:20200714223215p:plain

引っ越してから3ヶ月が経過したので配管洗浄しました。


こんにちは!
歳のせいか胃もたれするようになったすみこです。


4月に念願のマイホームを手に入れました。
注文住宅を建てて自分のお気に入りのマイホームの生活は、


快適です!!


ずっと快適な生活をしたいので、
掃除はこまめにしています。

初めて、お風呂(エコキュート)の配管洗浄をしたので
記録のためにブログで紹介したいと思います。



エコキュートの配管洗浄はちょっと違う??

f:id:zuzu445:20200714213421j:plain


我が家のエコキュートは、
Panasonicのフルオート(全自動)家庭用ヒートポンプ給湯機 
HE-NS46JQSです。




エコキュートとは?

エコキュートは大気熱と電気を利用して
お湯を沸かす電気給湯器です。
電気料金の安くなる夜間に
効率よくお湯を沸かして貯めておくので、
お財布に優しいのです。




引き渡し時のメーカーさんの説明や
取り扱い説明書をみると、
ジャバをおすすめされていたのでジャバ(1つ穴用)を買って使ってみました。

f:id:zuzu445:20200715164030j:plain





配管洗浄のやり方


まずは、循環口から10cmくらいまで水を貯めます。
残り湯でもOKです。

f:id:zuzu445:20200716071511j:plain


注意!
入浴剤を入れた残り湯は使わない!


水が貯まったらジャバを投入します。
f:id:zuzu445:20200715055216j:plain

さっと溶けました。
お湯は青っぽくなりました。

ついでに洗面器と椅子をつけ置きしましたが、
短時間だったので効果なかったです。



配管洗浄ボタンを押してスタート。

f:id:zuzu445:20200715224221j:plain


配管洗浄ボタンを押すと20分程度で洗浄が完了します。

終わるとチャイムが鳴るので、水を抜いて

新しい水をためて、もう1度配管洗浄ボタンを押して、すすぎをします。

すすぎの時は水だけで何も入れません。

f:id:zuzu445:20200716071848j:plain


チャイムがなるので、水を抜いて洗いながせば終了です。

パナソニックのエコキュートには自動配管洗浄と手動配管洗浄の2種類機能がついています。


パナソニックのエコキュートには、
自動配管洗浄と手動配管洗浄があります。

自動配管洗浄とは?

浴槽のお湯を排水するたびに、約10Lのお湯を流してふろの配管に残った湯水を洗い流す機能です。

それと、6ヶ月に1回洗浄剤をつかった配管洗浄を行う時にも使います。


手動配管洗浄とは?

自動配管洗浄の機能(約10Lのお湯を流して配管の湯水を洗い流す機能)を手動でお湯をはる前にできる機能です。

我が家は、自動配管洗浄をしています。
手動だと忘れてしまいそうなのと、
配管に残っている湯水は雑菌が多いので、
洗い流せる機能は今後も使っていこうと思っています。

10Lという湯量が家計にどう影響するのかは、まだ未知数です。


エコキュートの配管洗浄はやってみると簡単です。


配管洗浄自体は20分なので、すすぎの配管洗浄をしても1時間程度で終わります。


私はもっと大変なんだと思っていましたが、
手軽すぎて、拍子抜けしてしましました。


今は説明書を見ながらしていますが、簡単なので説明書無しでもやれそう!


エコキュートは使用できる入浴剤が限られてます。


エコキュートは配管を痛めないために、
入浴剤も使えるものが限られています。

バブは大丈夫ですが、白濁したものは使わないようにとメーカーの方に言われました。



我が家は、たまにびっくらたまごの入浴剤を使います。




びっくらたまごは推奨されていないので、
入浴剤を入れて入浴したい時は、
保温時間を0時間にして
循環を止めて入浴しています。
そうすると、配管が汚れずに入浴剤を楽しめます。


f:id:zuzu445:20200715222819j:plain


ただ、水を貯める方法がわからない!

f:id:zuzu445:20200716071724j:plain


水道がついているわけじゃないので、
水を貯める方法がわかりませんでした。


『さし水』ボタンがあったので使いましたが、


さし水だと10リットルしかためられませんでした。


何度もさし水ボタンを押すので大変でした。


説明書を読んでも、
水を貯める方法が書いてありません。

さし水しかないのかなぁ。
もっと多く水をためたい時はどうしたらいいのか?

解決策を調べてブログに書こうと思っています。
(要望がないかもしれませんが、私が忘れないために調べます!)





配管洗浄をしたので気持ちよく夏を乗り切れると思います。