スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

ワークマンで防災グッズを買いました。

f:id:zuzu445:20211011135623j:plain

こんにちは!すみこです。

今回は、ワークマンで揃えた防災グッズを紹介します。

ワークマンは低価格で機能的で大好きです。

防災グッズは高い?なかなか買えない理由。

みなさんは、防災グッズを揃えていますか?

実は、最近になって防災グッズを集め出しました。

ずっと集めたかったのですが、まとめてセットを買うと高価でなかなか手が届きません。

普段の生活でカツカツなのに防災にお金をかける余裕はありません。

防災にかけるお金があるなら、普段の生活に回したい!

毎月の家計から防災費を1,000円積み立てることにました。

普段の生活費でカツカツですが、それでは災害が起きた時に困ります。

なので、毎月1,000円を防災費として積み立てすることにしました。

積み立てたお金が少し溜まってきたので、ワークマンで防災グッズを購入しました。

ワークマンはオンラインショップもあります。
店舗が近くにない方はオンラインショップがおすすめです。

ABSツバ有りヘルメット 998円(税込)

f:id:zuzu445:20211011121511j:plain

ABSツバ有りヘルメット 998円(税込)
(商品番号 SS100 管理番号 64238)

ずっとヘルメットが欲しかったんです。

f:id:zuzu445:20211011121519j:plain
このワークマンのヘルメットは998円!

f:id:zuzu445:20211011125357j:plain
ヘルメットの内側はこんなふうになっていて、しっかり頭を支えてくれます。

f:id:zuzu445:20211011125429j:plain
アジャスターベルトも付いているのでずれません。

夫と自分用の2つを購入したかったのですが、無駄使いと言われそうなので、まずは自分用に購入しました。

他に、黄色がありました。

ヘルメットはワークマンでなくても1000円台で揃えられるので買いやすいと思います。

子ども用のヘルメットは、自転車のヘルメットを代用します。

f:id:zuzu445:20211011122212j:plain

子ども用のヘルメットは、普段子どもが使っている自転車用のヘルメットを代用します。

自転車のヘルメットは、リビングにおいて子どもがすぐに取れるようにします。

娘用も買う予定です。

ピンクのヘルメット可愛いです。

「デイバック」980円(税込)を防災リュック用に買いました。


f:id:zuzu445:20211011122236j:plain

「デイバック」のブルーを980円(税込)で買いました。
(商品番号はFW-7 管理番号は66778)

f:id:zuzu445:20211011122246j:plain

普段使っている普通のリュックを防災用にしました。

ワークマンはカバンやリュックも機能性に優れていて、ママリュックとして使っていました。
今は荷物も少ないのでトートバックを使っています。


f:id:zuzu445:20211011122308j:plain
f:id:zuzu445:20211011122311j:plain
背負いやすくて、ポケットが沢山あります。

ワークマンはお手頃価格なのに機能的です。

防水タイプもありましたが、私は普通のリュックにしました。
雨の時は、息子のランドセルカバーをかけて避難する予定です。


f:id:zuzu445:20211011122429j:plain
中にもポケットがついていて、パソコン入れたりもできます。

こちらもオススメです。

「LEDコンパクトワークライト 」499円(税込)

f:id:zuzu445:20211011122450j:plain
停電になった時にライトは沢山欲しいです。

我が家にライトはありますが、1つでは足りないので購入しました。

f:id:zuzu445:20211011122503j:plain

「LEDコンパクトワークライト 」499円(税込)です。

499円でこの形状は安いと思います。
フックが折り畳めるので、ひっかけたりもできます。
底にはマグネットがついていてくっつけられます。

f:id:zuzu445:20211011122547j:plain

キャンプにも使えます。

f:id:zuzu445:20211011122638j:plain

ライトをつけるとこんな感じです。
昼間の明るい時でも、ライトが強いので防災に最適です。

寝る時に枕元に置く予定です。

子ども用の軍手キャラッテ 304円(税込)

f:id:zuzu445:20211011124446j:plain

子ども用の軍手を買いました。

f:id:zuzu445:20211011124456j:plain

キャラッテ 304円(税込)
(左うさぎ 右こいぬ)
(商品番号 767 管理番号 61229)

子ども用の軍手は100円均一でもありますが、可愛いものってなかなかないんですよね。

キャラッテは滑り止めがキャラクターで可愛くて、手袋な嫌いな子どもたちもつけてくれました。

f:id:zuzu445:20211011124513j:plain

娘4歳。娘は手が小さいのでぶかぶかですが、それでもしっかり手を動かせました。
生地がしっかりしているので、冬用の手袋にも使えそうです。
子ども用のヘルメットの近くに置いておきます。

PVC ライトスーツ 591円(税込)

f:id:zuzu445:20211011124606j:plain

PVC ライトスーツ 591円(税込)
(商品番号 PC1300 管理番号 67604)

我が家は津波が来ても浸水しない地域ですが、念のために自分用のレインスーツを買いました。

避難所は近くにあるので徒歩で行くことになります。

しっかりしたレインコートが欲しいと思っていたのでよかったです。

f:id:zuzu445:20211011124624j:plain
着てみたら思った以上にしっかりした生地で驚きました。

f:id:zuzu445:20211011124713j:plain
身長154cmの私はMサイズでちょうど良かったです。

f:id:zuzu445:20211011124759j:plain
内側にもボタンがついていて、2重になっています。

591円なのにつくりがしっかりしています。

カッパは100円均一よりもワークマンをオススメします!

まとめ


☆防災グッズはワークマンでも買えます。
☆防災費を毎月積み立てると、防災グッズが買いやすくなります。
☆まずは自分と子どもの物から集める予定です。

☟楽天ルームに私物やおすすめなもの紹介しています☟


ブログ村に参加しています↓
ポチッとしていだだけると泣いてよろこびます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク