こんにちは、すみこです。
皆さんは2020年どんなクリスマスを過ごしましたか?
今年は新型コロナウィルスの影響もあって、お家でまったり過ごされる方も多いと思います。
我が家の2020クリスマスの過ごし方を記録がてら紹介します。
毎年クリスマスは質素です。
クリスマスに特別なことはしていません。
チキンやディナーはありません。
お誕生日と同じです。
2020クリスマスは、科学博物館へ
子ども(6歳と3歳)なので、今年は行きたい場所を相談して決めました。
カラオケなど色々提案した結果、
富山市科学博物館へ行きたい!
息子の希望で、富山市科学博物館へ行ってきました。
体験コーナーが沢山ありました。
ふしぎな鏡で足が細く見えました。
富山市科学博物館は孫とおでかけ支援事業の対象施設です。
富山市は、孫とお出かけ支援事業という事業があります。
祖父母と孫が市内の施設に来館されると、入園料・観覧料が無料になる取り組みです。
祖父母が富山県内の対象の13市町村に住んでいる方ならお孫さんと一緒に行くと入場料が全額無料になります。
詳細はこちらです↓
夕食はココスです。
夕食は子どもたちのリクエストで、ココスへ行きました。
ココスは、ラスカルとコラボしているんですね♪
マラスカルのマグネットが欲しくて、子どもたちはパンケーキセットを選びました。
ココスの好きなところは、おまけのありなしが選べるところです。
おまけ(ラスカルマグネット)付きだと100円プラスになります。
私たちは、包み焼きハンバーグにしました。
料理がきたタイミングで、娘がグズってしまい、しばらくしてから食べました。
包み焼きだったので、時間が経っても熱々でした!
熱々なのをゆっくり食べたいので、これからは包み焼き系にしようと思います。
ココスはとやま子育て応援団使えました!
私の住んでいる富山市は、とやま子育て応援団というものがあります。
18歳未満の子供連れ家族が、応援マーク(HPの画像)を加盟店で見せると割引や特典が受けられることができます。
ココスでは、飲食代金より5%割引されました!
とやま子育て応援団はマックでも使えるので、使う頻度が高いです!
加盟店には、応援マークが貼ってあるのでぜひ探してみてください。HPにも加盟店の情報があります。