こんにちは!すみこです。
皆さんは、洗濯槽の掃除は定期的にしてますか?
私はズボラなので毎月はできなくて、梅雨前やカビが気になる時期にしています。
洗濯槽の掃除は、年2回(5月と11月)程度しています。
洗濯槽掃除の仕方は様々で、使う洗剤の種類も沢山あります。
今回は、オキシクリーンでの洗濯槽掃除のやり方や、注意点、他の洗剤の紹介もしたいと思います。
オキシクリーンでの洗濯槽掃除とは?
オキシクリーンという、洗剤を知っていますか?
オキシクリーンはアメリカを始め、全世界で2000万本以上の販売を誇る、洗剤の世界的ブランドです。
毎日のお洗濯からキッチンのお掃除まで、様々な場面で驚きの洗浄力を発揮してくれます。
塩素系漂白剤とは違って、ツンとした刺激臭も無く、色柄物にも安心して使え、特にお子様のいらっしゃるご家庭におススメの洗剤です。
オキシクリーンは、酸素系漂白剤です。
酸素の泡の力で汚れを落とします。
漂白剤なので、除菌&消臭効果もあります。
粉状でお湯で溶かすとより効果が高くなります。
オキシクリーンが買える場所は?
私は、コストコで購入することが多いです。
ホームセンターやドラッグストアの洗濯コーナーに売っていることが多いです。
洗濯槽掃除の時はオキシクリーンをたくさん使います。
コストコだと5.26kgと大容量で手に入るので、おすすめです。
価格は2,398円(税込)(2016年現在)とAmazonの半分近くの値段です。
オキシクリーンで洗濯槽掃除、オキシ漬けのやり方
オキシ漬けすることにしました。
オキシクリーン(酸素系漂白剤)でつけおき洗いすること。
洗濯物やお風呂の小物、台所のシンクなど、オキシクリーンでつけおき洗いすることで汚れが手早くとれます。
洗濯機は、HITACHIの(BeatWash)ビートウォッシュを使っています。
縦型ですが、乾燥機能付きです。
乾燥機能は全く使っていないので、今度洗濯機を買うときは縦型の乾燥機能なしにします。
乾燥機能は使えないと思った方がいいです。
ビートウォッシュはオキシクリーンを使えない!?
説明書や公式サイトにも書かれているように、酸素系漂白剤(オキシクリーン)を使った洗濯槽掃除は発泡が多いので泡漏れや排水異常になることがあるそうで、使用しないようにと書いてあります。
自己責任で何度かオキシクリーンで洗濯槽掃除をしました。
何度か泡が溢れそうになったりしたので、何度も様子を見に行ったりして大変でした。
お湯の湿気か泡のせいなのか内蓋やその周辺に水がたまっていました。
溢れていたら床まで水漏れしていたと思います。
オキシクリーンを付属のスプーンに6杯すくってバケツに入れます。
洗濯槽に入れてもいいのですが、ホースもついでに綺麗にしたいので、お湯取りのバケツの方にいれました。
オキシクリーンはお湯(50度前後)を使うことをオススメしています。
冷たい水だと、うまく発泡しないみたいです。
お風呂の汲み取りホースは手頃に買い換えられるので、気になったら新品に交換するのもありです。
私の尊敬するおさよさんは半年に1回お湯取りホースを交換しているみたいです。
ホームセンターにホースだけ計り売りしています!
おさよさん著の「家事グセ」は私のバイブルです。
50度のお湯をバケツに溜めながら、お風呂の汲み取りホースで洗濯槽にいれます。
洗濯槽の水道はお湯が出ないし、シャワーも洗濯槽には届かないので、汲み取りホースを使いました。
水位を上限一杯まで設定しても、満水までならないので、バケツで洗濯槽のギリギリまで水を入れます。
洗濯槽の設定を洗いのみに選択、洗濯槽を回します。(20分くらい)
洗濯が終わる前に、一時停止を押して、漬け置きします。
一晩しっかりつけます。
朝にタイマーで洗濯、すすぎ2回、脱水をして終了です。
時々、洗濯槽を洗浄コースを使う
3時間と11時間の洗濯槽洗浄コースを使うと、汚れがしっかり取れているように感じます。
ビートウォッシュでは洗濯槽洗浄コースでもお風呂のお湯の汲み取りが使えます。
オキシクリーン以外でおすすめな洗濯槽洗剤は?
実はオキシクリーンを使っていません。
オキシクリーンはお湯取りを見張ったり、お湯を用意したりと結構大変です。
最近の洗濯槽掃除は純正の洗濯槽クリーナー(塩素系)を使っています。
純正の洗濯槽クリーナーの使い方は?
純正の洗濯槽クリーナーは使い方が簡単すぎるので気に入っています。
洗濯機のスイッチをONする
↓
洗濯槽クリーナーを洗濯槽に1本まるまる入れる。
↓
洗濯槽洗浄コース(11時間)を選択してスイッチONする。
オキシクリーンよりも手軽です。
純正なので、水漏れや故障の心配もありません。
塩素系なので、使っている間は塩素臭がするので換気は必須です。