スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

新1年生の入学準備まとめました。

f:id:zuzu445:20210223043727j:plain

こんにちは!すみこです。

もうすぐ3月ですね。

息子の幼稚園卒園が近づいてきています。

日々息子の成長に驚かされることばかりです。

幼稚園の制服が小さくなってきましたが、卒園式までもってほしいです。


今回は、小学校 新1年生の入学準備について紹介します。
はじめての経験で手探り状態ですが、参考になれば嬉しいです!

ランドセルラック

f:id:zuzu445:20210222134658j:plain

子ども部屋にエアコンを設置していないので、しばらくはリビング学習の予定です。
ランドセルや教科書などは、1階の和室に置く予定です。

なので、リビングや和室にも合うようなランドセルラックを探していました。

できればテーブル付きのランドセルラックが欲しい!

ピッタリなランドセルラックを見つけました!

組み立ては大変でしたが、色や質感がバッチリで買って正解でした。

しかし、息子より娘の方がランドセルラックにおもちゃを飾ったり、机でお絵描きしたりと気に入ってくれたみたいです。


筆箱

f:id:zuzu445:20210222135247j:plain

筆箱を買う予定で、何点か候補がありましたが、ランドセルの購入特典で筆箱がついてきました。

f:id:zuzu445:20210222135257j:plain

両面パカパカタイプではないですが、これを使う予定です。





みもり

f:id:zuzu445:20210222135642j:plain

最後まで購入を悩んだのは、みもりです。
月額制のGPSです。

固定電話がない我が家は、息子が1人の時の連絡手段がありません。

キッズ携帯を持たせるほどではありませんが、緊急の時に連絡が取れないのは困ります。

なので、通知ボタンが付いているGPS「みもり」を買いました。


みもりのボタンを押すと登録したスマホに位置情報が表示されます。
スマホのアプリから位置情報を検索できる機能も付いています。

不審者情報とも連動していて、不審者目撃エリアに入ると音声で警告してくれます。

学校まで距離があるので、朝無事に学校に着いたのか、学校を何時に出たのかが把握できると助かります。




下敷き&もの差し&消しゴム

下敷きや物差しはシンプルなものを選びました。

息子は集中が散漫するタイプなので、授業の気が散らないようなものを選びました。

消しゴムはまとめ買いしておく予定です。


下敷きや物差しも何個か買いだめするつもりです。


入学式用のスーツ

今回はイオンで入学式のスーツを買いました。

f:id:zuzu445:20210222163347j:plain

制服がないので、入学式はスーツです。

イオンやしまむら西松屋ユニクロなど見てきましたが、決め手がなくて難しいです。

西松屋しまむらは生地がペラペラな感じがしました。
5千円代で買えるのは魅力的ですが、質は落としたくない。
数千円プラスでほどほどなのを買いたいと思いました。

ネットでは、サイズは分かりますが、質感やストレッチ具合の検討がつかない。


ちなみに買ったスーツはこちらです。↓
f:id:zuzu445:20210222164637j:plain

イオンでスーツを探していると、125cmのスーツが見つかりました!

f:id:zuzu445:20210223040005j:plain
スーツのタグです↑

息子は130cmは大きすぎて、120cmだとジャストサイズすぎて入学式までに小さくなりそうでした。
125cmが大きすぎず小さすぎず、ちょうどよかったです。

イオンのオンラインでは売り切れも多いですが、買ったスーツのメーカー(株)キヤットは楽天にショップがありました。
リンクを貼っておきます↓

まとめ


☆準備は早めがおすすめです。
☆文房具は予備もまとめ買いしておく。
☆キッズスーツはイオンがシンプルでオススメです。


ブログ村に参加しています↓
ポチッとしていだだけると泣いてよろこびます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク