スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

収納のないトイレに無印良品で生理用品の収納してみました。

f:id:zuzu445:20220107053120j:plain

こんにちは!すみこです。

今回はトイレの収納についてです。

無印良品のファイルボックスを使った生理用品収納を紹介します。

良かったら、参考にしてみてください。

我が家のトイレは、収納がありません。

f:id:zuzu445:20211230170747j:plain

我が家のトイレの収納は、手洗いカウンター下の収納スペースだけです。

f:id:zuzu445:20211230171242j:plain

予算や間取りのを優先にしたので、トイレは最小限の収納にしました。

備え付けの収納を作るよりも、買い替えられる収納がトイレには欲しかった。

f:id:zuzu445:20211230171100j:plain


備え付けの収納は、すっきりしています。
見栄えがいいですし、使い勝手もいいと思います。

けれど、家は劣化していきます。
もちろん、備え付けの収納も古くなっていきます。

古くなったからといって、すぐに取り替えられるものではありません。

トイレは常に清潔でいられるようにしたい

トイレは清潔感が第1だと思います。
埃や汚れがつかないように管理するのも限界があります。

なので、トイレの中は収納は最小限にして汚れてもすぐに洗えたり、交換可能な収納を導入しました。

無印良品のファイルボックスは、生理用品収納に最適です。

f:id:zuzu445:20211230171308j:plain

生理用品の収納に、無印良品のファイルボックスを使っています。

無印良品のファイルボックスはフタが別売りであって、出しておいてもシンプルで違和感がありません。

f:id:zuzu445:20211230171324j:plain

ふかし壁の幅にピッタリです。

ハウスメーカーの標準仕様で、トイレにはふかし壁がついています。

ふかし壁は、配管スペースになっています。

収納は増やせませんが、ふかし壁のスペースを有効活用することにしました。

ふかし壁の幅は15cm無印良品のファイルボックスの幅は15cmでぴったりです!
f:id:zuzu445:20220103215307j:plain


無印良品のファイルボックスは収納量がたっぷりです。

無印良品のファイルボックスは思った以上に収納量があります。
f:id:zuzu445:20211230171342j:plain

ナプキンはかさばりますし、夜用は分厚いですが沢山入ります。


f:id:zuzu445:20211230171504j:plain
f:id:zuzu445:20211230171507j:plain
普段、色んな種類を使い分けている私には、ナプキンが沢山収納できるのは助かります。

合計33枚入りました!

スペースには余裕があるので、40枚程度でも余裕に入ります。

ファイルボックスにパンパンにしておくと、補充する手間がなくなります。

生理の時に補充しなくていい!

無印良品のゴミ箱をサニタリーボックスにしています。

f:id:zuzu445:20211230171645j:plain

無印良品のゴミ箱は優秀で、蓋や形がシンプルです。


シンプルなのでトイレのデザインにマッチしてくれるで嬉しいです。

蓋は軽く片手で開け閉めできます。
f:id:zuzu445:20211230171736j:plain

サニタリーボックスだと感じさせないのが気に入っています。

ゴミ袋の端が見えないものがいいです!

まとめ


☆収納がないトイレは掃除がしやすく清潔感が保ちやすい。
☆トイレの収納は汚れても取り替えられる収納を選びます。
☆ナプキンは無印良品のファイルボックスに収納が1番いいです。

☟楽天ルームに私物やおすすめなもの紹介しています☟


ブログ村に参加しています↓
ポチッとしていだだけると泣いてよろこびます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク