スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

毎日のヘアセット、面倒だけどやれてます。

f:id:zuzu445:20220217122702j:plain

こんにちは!すみこです。

毎日のヘアセットが面倒です。

最近、ヘアケア&ヘアセットが面倒だけど、毎日続けられている方法を紹介します。

ヘアケアやヘアセットのアイテムも紹介します。
よかったら参考にしてみてください。

ヘアケア&ヘアセットを毎日するようになったきっかけ。

f:id:zuzu445:20220217111704j:plain

最近、ヘアケア&ヘアセットを毎日しています。

voicyという音声プラットフォームでOURHOMEのEmiさんにヘアセットについて質問したのがきっかけです。

voicyはこちら↓

Emiさんのvoicy

Emiさんにヘアセットの3つの工夫を教えて頂きました。

自分にもできそうだったので、毎日ヘアケア&ヘアセットに取り入れてみました。

入浴前にブラッシングをするようになりました。

f:id:zuzu445:20220217111921j:plain

入浴前にブラッシングをするようになりました。

voicyでEmiさんが、前日からが勝負と言っていました。
前日にヘアケアをすると、次の日のまとまりが良くなります。うねりやはねも落ち着いています。
私は&ROSYの付録john masters organicsの電動ブラシを使っています。

電動ブラシは髪がサラサラになります。

f:id:zuzu445:20220217112032j:plain

頭皮に当てると、すごく気持ちいいです。

サロニアの電動ブラシはコスパもいいし、コンパクトで手軽に使えてそうです。

入浴前にブラッシングすると、シャンプーの泡立ちも良くなります。

シャンプー前に念入りに予洗いします。

f:id:zuzu445:20220217112049j:plain

シャンプー前の予洗いしていますか?

以前、私はざっと流すだけだったのですが、予洗いをしっかりするとシャンプーの泡立ちが違います。

予洗いとは?

シャンプーをする前にお湯のみで髪や頭皮を洗い流すこと。

子どもとお風呂に入る時でも、予洗いを念入りにシャンプーを軽めにすると時間が短縮できます。

頭皮に化粧水で保湿します。

f:id:zuzu445:20220217113758j:plain
私は頭皮に化粧水で保湿しています。

頭皮専用の保湿ローションもありますが、普段使っている化粧水を使っています。

キュレルの保湿ローションは人気がありますよね。


化粧水はボタニカルな香りがお気に入りで私の定番になっています。
f:id:zuzu445:20220217112316j:plain

髪を乾かす前と乾かしてから、頭皮にスプレーをして頭皮マッサージをすると頭皮が柔らかくなって気持ちがいいです。

ヘアセットは毎日する!ストレートアイロンを買いました。

f:id:zuzu445:20220217112833j:plain

ストレートアイロンを買ってから、ヘアセットは毎日するようにしています。

f:id:zuzu445:20220217112845j:plain
私はヘアアイロンが苦手で、コテを買っても上手くヘアセットができずにいました。

f:id:zuzu445:20220217112856j:plain

使いこなせないのは、使ってないから?

毎日使わないから、上達しないし苦手になるのだと思います。

Emiさんのvoicyで、ヘアアイロンは毎日使うほうが楽と言っていました。

ヘアアイロンやヘアセットは、毎日するのが上達の近道だと思います。

私も、まだヘアアイロンを使いこなせていませんが、下手でも毎日やってみようと挑戦中です。


ストレートアイロンはサロニアを使っています。

f:id:zuzu445:20220217112833j:plain

ストレートアイロンはサロニアの24mmのネイビーを使っています。

30秒で立ち上がるので、メイクしてすぐにヘアセットができます。
温まると青色に変わるのも分かりやすいです。

f:id:zuzu445:20220217113059j:plain

ストレートアイロンで、毎日ストレートにすると艶も出ます。
f:id:zuzu445:20220217113455j:plain

使い始めて日が浅いですが、だんだんと使い方が上達していっています。

前髪の巻き方が上達したい。


まとめ

☆入浴前にブラッシング、シャンプー前に予洗いをします。
☆頭皮に化粧水で保湿します。
☆ヘアアイロンは上達したいので、上手くいかなくても毎日使います。

スポンサーリンク