スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

Google Home Miniの壁掛けホルダーで買いました。

f:id:zuzu445:20211212074557j:plain

こんにちは!すみこです。

今回は、Google Home Miniの壁掛けホルダーを紹介します。

Google Home Miniのおすすめな使い方も紹介します。
よかったら参考にしてください。

Google Home Miniのホルダーを買いました。

f:id:zuzu445:20211212073104j:plain

Google Home Miniのホルダーを買いました。

f:id:zuzu445:20211211231915j:plain

SPORTLINKの壁掛けホルダー1,399円(税込)です。

Google Home Miniはいつもキッチンの笠木の上に置いていました。

f:id:zuzu445:20211211231933j:plain

冬になると加湿器を笠木の上に設置するので、加湿器が邪魔をしてGoogle Home Miniの反応が悪くなることがありました。

ホルダーがあればコンセントのどこでも設置できます。
今回は、リビングの中心に位置するダイニングテーブルに設置しました。

障害物もなく、リビングの中心なのでどこにいても正しく聞き取ってくれるようになりました。

Google Home Miniのホルダーについて

f:id:zuzu445:20211211231951j:plain

部品はシンプルです。
ホルダーとグレーの取り付け用のゴムの部品(改良版)。そして、説明書です。


f:id:zuzu445:20211211232252j:plain
f:id:zuzu445:20211211232249j:plain

説明書は英語ですが、絵が書いてあるので分かりやすいです。

グレーの部品は本体にも取り付けてありますが、電源タップを取り付けるとグラグラして不安定です。
f:id:zuzu445:20211211232448j:plain

ゴムなので簡単に外せます。

付属として付いていた、改良版のグレーの部品だとグラつきもなくピッタリです。

f:id:zuzu445:20211211233439j:plain

Google Home Miniのホルダーの取り付け方

f:id:zuzu445:20211212073031j:plain

Google Home Miniのホルダーの取り付け方は簡単です。
スピーカーの本体をはめこみ、ケーブルを裏側に巻くだけです。

ホルダーの裏側はこんな風になっています↓

f:id:zuzu445:20211211232014j:plain

取り付けたらコンセントにさして完成です。
スピーカーがしっかり固定しているので、スピーカーを上の状態にしても設置できます。

f:id:zuzu445:20211212073600j:plain

外れたりぐらつきもありません。

ホルダーのデメリットは、コードが曲がってしまうこと。

f:id:zuzu445:20211211233826j:plain

ホルダー自体はピッタリですが、取り付ける時にコードがすごく曲がってしまいます。


コードが断線してしまわないか心配です。

ホルダーを設置すると、携帯の充電器が使えない。

f:id:zuzu445:20211212073031j:plain

ホルダーでスマートになったのはとてもいいです。
電源の差し込みの部分が思ったよりも大きく、余っているコンセントに普段使っている携帯用の急速充電器の差し込みができませんでした。

f:id:zuzu445:20211212073007j:plain

細い差し込みなら大丈夫ですが、ACアダプタの電源などは工夫しないと2つ一緒に使えません。

我が家のように、ダイニングテーブルに設置したい時はコンセントタップを使って差し込みの方向を変えてもいいと思います。

Google Home Mini は子育て中の方におすすめです。

f:id:zuzu445:20211212073152j:plain

我が家のGoogle Home Miniの使い方はシンプルです。

f:id:zuzu445:20211211231933j:plain

タイマーと天気予報

毎日使うのはタイマーと天気予報だけです。

もっと色んな機能を使えればいいのですが、我が家はこれだけで十分元を取ってます。


タイマーは子どもの登校時間や動画タイムに必ず使います。

私は家を出る時間の5分前にタイマーをセットしています。
タイマーが鳴ったらやっていることを終わらせて、トイレへ行って上着を着て玄関へ向かいます。

私が色々言わなくても、Google Home Miniのタイマーが鳴るだけで息子は登校の準備をするのでとても楽です。

何度も言わなくて済むので助かっています。


まとめ


☆ホルダーがあれば、配線を気にせずに使えます。
☆Google Home Miniは部屋の中心に設置した方が聞き取りやすい。
☆Google Home Miniで時間管理を何度も言わなくなりました。

☟楽天ルームに私物やおすすめなもの紹介しています☟


ブログ村に参加しています↓
ポチッとしていだだけると泣いてよろこびます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク