スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

ロディ(RODY)はコスパ最強なおもちゃです。

f:id:zuzu445:20210724003125j:plain

こんにちは!すみこです。

今回は、おもちゃのロディ(RODY)を紹介します。

ロディのコスパが最強な所や注意する点も紹介しますので、よかったら参考にしてみてください。

ロディってバランスボールなんです!

f:id:zuzu445:20210723234243j:plain

ロディとは、幼児用のおもちゃで実は「バランスボール」なんです。

子どもが乗って遊んでいるだけで、自然と運動能力やバランス感覚、体幹を鍛えてくれます。
のる・はずむ・はねる。
遊び方も自由なので、子どもたち自身が遊び方を発見していく楽しみもあります。
そして、イタリア生まれの愛くるしいデザインは、インテリアとしても大人気。
さあ、世界一キュートなバランスボールと、毎日あそびませんか?

公式HPより

対象年齢は3歳〜で対荷重は200kgまで大丈夫です。

遊びながら運動感覚やバランス感覚を鍛えてくれるおもちゃです。

ただ乗っていたけど、運動感覚も鍛えてくれたのね。

ロディは1〜2歳の時はインテリアです。

f:id:zuzu445:20210723234329j:plain

我が家は出産祝いでロディをいただきました。
息子が1歳の時はテレビの前に置いて、テレビを近くで見ないようにするのに使っていました。

2年くらい使っていませんでした。

ロディをもらったけど、2年は放置してインテリアにしていました。

今は、インテリアに馴染む色のロディも出ているので羨ましいです。

生まれた時はもちろん使えませんし、1歳で歩き出しても乗っている間は親が補助しないと落ちて危なかったです。

f:id:zuzu445:20210724000222j:plain

こんな風に乗っても倒れてしまうことがあって、狭くて物が多い我が家では危険でした。

今は、ロディが安定する土台も売っていて、木馬のように使うこともできるので、2歳くらいからでも使えます。

ロディを本格的に使うようになったのは3歳からです。

f:id:zuzu445:20210723234309j:plain

3歳になり体感もしっかりしてくると、ロディの乗り降りが安定して、跳ねて遊べるようになりました。

跳ねる動作が楽しいようで、他のおもちゃで遊んではロディで跳ねてとおもちゃと交互に遊んでいました。

ロディは小学生に人気です。

f:id:zuzu445:20210723234343j:plain

息子が小学1年生になってもロディは現役です。

友達にも大人気です!むしろ今の方が頻度か高いです。

我が家に遊びに来る友達のロディ使用率は100%です。

男女とも順番に乗り回していて、こんなにモテモテな遊具はありません。

コスパが最強な理由は?

f:id:zuzu445:20210723235157j:plain

ロディを使い倒して7年になりました。

コスパが最強な理由は、素材の強さにあります。

7年間、ロディを振り回したり、投げ飛ばしたり、耳を噛んだりとかなり過酷な扱いをしてきました。

それなのに、7年間でロディの空気を補充したのは1度くらいです。しっかりした作りなので、ここまで使い倒せました。

今はだんだん空気が抜けて使えなくなりましたが、空気もれがなかったらまだ使えたと思います。

最初の1〜2年はあまり使えないですが、今の使用頻度を考えると、コスパは最強だと思います。

7年間、沢山使えて大満足な遊具です!


ロディとは違うブランドですが、ピカチュウの乗用トイもありました。

ポケモンにハマってる息子が食いつきそう!

まとめ

☆ロディは運動感覚&バランス感覚を育てます。
☆コスパが最強なのは、作りがしっかりしているから
☆小学生でも楽しめます。

☟楽天ルームに私物やおすすめなもの紹介しています☟


ブログ村に参加しています↓
ポチッとしていだだけると泣いてよろこびます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク