こんにちは!すみこです。
ルンバを使って1年が経ちました。
毎日ルンバを稼働させています。
ルンバは我が家に欠かせない家事の救世主ですが、毎日稼働しているのでルンバのお手入れは欠かせません。
今回は、ルンバのお手入れ(掃除)のやり方と掃除に欠かせないアイテムを紹介します。
お手入れするとルンバも快適に使えるので、やってみてください。
ルンバは我が家に欠かせない家事の救世主です。
我が家は「ルンバ691」です。
新居へ引っ越してからすぐに使っています。
ルンバがない生活が考えられない!
記事はこちら↓
リビングの埃が気にならないのも、掃除でイライラしないのも全部ルンバが私の代わりに掃除してくれるからです。
ルンバのお手入れ(掃除)は欠かせません。
ルンバはお手入れが欠かせない家電だと思います。
ダストボックスにゴミも溜まりますし、フィルターはすぐに埃をかぶります。
1週間掃除しなかったらダストボックスに埃がパンパンになっていました。(汚すぎてモザイクかけました。)
ゴミを集めるブラシは髪の毛や埃が絡まることが多いです。
ルンバのお手入れめんどくさい!
夫は掃除が面倒と言いますが、ルンバは部品が取り外ししやすく掃除もしやすいように工夫されています。
ブラシのキャップも外せます。
ルンバのブラシの両側に付いているキャップが外せます。
その部分はよく髪の毛が空回る部分なので外せると髪の毛が素早くとれます。
ブラシクリーニングツール(円形)を上下に動かしてゴミをとります。
簡単なので3歳の娘でもできました。
専用の掃除アイテムがあるとやりやすい!
ブラシクリーニングツールはカッターが付いているのでブラシに絡み付いた糸くずをカットできます。
(
くしのように使って、絡めて汚れを落とせます。
ルンバの掃除にコストコ「カークランドシグネチャー ハウスホールドワイプ 」が欠かせません。
ルンバの掃除にはコストコ「カークランドシグネチャー ハウスホールドワイプ 」を使っています。
ある程度埃やブラシに絡まる髪の毛を取ってから、ハウスホールドワイプで拭くと汚れが簡単に取れます。
ルンバは水洗いできないので、掃除をしてもスッキリ感がしなかったけれど、ハウスホールドワイプを使うようになってからは一拭きでスッキリ綺麗になります。
一拭きなので時短になります!
最近のルンバはダストボックスが水洗いできるものもあります。
次は絶対に水洗いできるルンバにする!