スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

TOTOのトイレ手洗い場にハンドソープを置きました。

f:id:zuzu445:20210626165107j:plain

こんにちは!すみこです。

今回は、TOTOのトイレの手洗い場のハンドソープの置き場所を紹介します。

極小スペースにどうしてもハンドソープを置きたくて、セリアで揃えたアイテムで工夫してみました。

タンク付きトイレにも取り付けられるので、よかったら参考にしてみてください。


トイレの手洗い場にハンドソープが置けません!

f:id:zuzu445:20210625130446j:plain

1階の我が家の1階トイレの手洗い場です。
TOTOの洗面台で小さいですが、大人でも手が洗いやすいし水はねしないので気に入っています。


手洗い場をつけてもらいましたが、ハンドソープやアルコールスプレーを置く場所がありません。

子どもたちも使いやすいハンドソープ置き場をずっと探していました。


穴も開けない簡単に取り外ししやすいハンドソープ置きを買いました。

f:id:zuzu445:20210625130752j:plain

セリアで泡の出てくる携帯ポンプステンレス歯磨き粉ホルダーを購入しました。


f:id:zuzu445:20210625130536j:plain

我が家のトイレは1畳スペースなので、普通のハンドソープを置くとスペースにあってない気がしました。

ハンドソープ自体も小さくしよう!

f:id:zuzu445:20210625130823j:plain

泡で出てくる携帯ポンプなら、スペースも最小ですみますし、子どもも使いやすいと思いました。

f:id:zuzu445:20210625130916j:plain
容量は50mlと少ないですが、ワンプッシュで十分な量が出ますので、頻繁に詰め替えることはありません。

f:id:zuzu445:20210625135452j:plain
ワンプッシュで大体この量がでます。↑

f:id:zuzu445:20210625130851j:plain
携帯ポンプを歯磨き粉ホルダーに入れて、洗面ボールの側面に吸盤で貼り付ければ完成です。

吸盤なので取り外しもしやすく、掃除の時に邪魔になりません。

歯磨き粉ホルダーなので、丁寧に入れないと落ちます。

f:id:zuzu445:20210625130940j:plain

歯磨き粉ホルダーを代用しているので、携帯ポンプを雑に入れると落ちる時があります。

そっと滑らすように入れると落ちないので、毎日丁寧な動作の修行をしています。

月1回は落とすので修行が足りません。

ハンドソープはずっとビオレのハンドソープを使っています。

f:id:zuzu445:20210625135243j:plain
ハンドソープはビオレのハンドソープの2Lをコストコで購入しています。

手も荒れないし、廃盤になることもないので安心して買っています。

いつなくなってもいいように、予備で1本おいてあります。

2階のタンク付きトイレにも取り付けています。

f:id:zuzu445:20210625131524j:plain

2階は予算削減でタンク付きトイレにしました。

手洗い場もないですが、我が家はハンドソープをタンクに貼り付けて、手洗いしています。

f:id:zuzu445:20210625135259j:plain

子どもの看病している時に、ハンドソープで手が洗えると快適です。

子どもも使ってくれるので、置いてよかったなと思いました。


まとめ

☆極小なトイレには極小なハンドソープをつけました。
☆掃除がしやすいように取り外ししやすいものを選びます。
☆タンク付きトイレにも、ハンドソープはひっすです。

☟楽天ルームに私物やおすすめなもの紹介しています☟


ブログ村に参加しています↓
ポチッとしていだだけると泣いてよろこびます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク