
こんにちは、すみこです。
私はいつもiPhoneでブログを書いています。
最近使っていたワイヤレスキーボード(Bluetooth付き)が壊れてしまいました。
新しく軽くて持ち運びがしやすいキーボードを購入したので紹介します。
iclever IC-BK06Lite ワイヤレスキーボードを買いました。

今回購入したのはiclever IC-BK06Lite シルバーです。
前にicleverのキーボードを4年使えたので、キーボードはiclever社にしようと思っていました。
リンク

キーボードは折り畳み式で、両側にマグネットが付いていて止まっています。

結合部分は布(合皮)で固定されています。
油断すると子供達のおもちゃにされてしまうので、余分な金具や固定部品がついていないものを選びました。
2つ折りのものは子どもによく逆パカされます。

娘にメガネを綺麗に逆パカされました。
軽くてオモチャみたいな質感です。

手に持った時に軽さに驚きました。
すごく軽いです
重量は135gです。
私はよく外出先でブログを書くことが多いので、軽さは重要です。
質感や持っている感じはオモチャみたいで、辞書みたいです。
合計、3台のデバイスとペアリングできます。
キーボードにはBluetoothのマークが3つあって、最大3台のデバイスとペアリングができます。

同時利用も可能です。ボタン1つで切り替えられるので作業効率があがります。
使って困ったこと。

Bluetoothを接続すると、注意文が出てきました。
他のBluetooth製品やwifiと干渉してしまうかもしれません。
今のところ、他のBluetooth製品も一緒に使えています。
もちろんwifiもちゃんと繋がってくれています。
もし、干渉した場合はキーボードのBluetoothを切れば他の製品は使えるみたいです。
キーボードと同時に使いたいものがある人は要注意です!
ユーザー辞書が表示されない?
iPhoneでブログをかいている私は、ユーザー辞書にブログのCSSを入れて書きやすくしています。
このキーボード で入力するとユーザー辞書が表示されずに困りました。
スマホのフリック入力したらいつも通り表示されたので、キーボードが原因かなぁ。
どうしたらユーザー辞書が表示されるか知りたいって思って検索して原因を探しています。
2つに別れているから、入力が慣れるまで面倒。
キーボードが2つに分かれているので、いつも右手で押しているキーが左手側にあって戸惑いました。
そして ?キーの位置がおかしいです。

なぜ、矢印の横!?
めちゃくちゃ戸惑いました。
慣れるまで時間がかかりそうです。
まとめ
icleverワイヤレスキーボードについて ☆軽くて、シンプル。
☆値段もお手頃です。
☆2つに分かれているのでキーボードの位置注意です。