スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

『2021年入学・ラン活』フィットちゃんに決めました。

※当ブログではアフィリエイト広告、アフェリエイトリンクを利用しています※

ラン活、終了しました。

息子が来年小学生になることに
驚愕しているすみこです。


皆さんは、ランドセル購入されましたか?

ラン活とは?

ランドセルを買うために
カタログを資料請求したり、
店舗に足を運んで色やデザインを
子どもと一緒に考えること。
ランドセルを購入する活動のこと。


ラン活と流行りの言葉に惑わされそうですが、
ただ、ランドセルを買うだけのことなのに、

こんなに迷いますかぁ〜!!


っていうぐらい迷うそうです。
我が家は、諸事情があって1日でラン活は終わりました。

最新版ラン活が苦手でもスムーズに購入できる方法はこちら↓


ランドセルは、『フィットちゃんのタフボーイDX楽ッションタイプ』に決まりました。


ランドセルを見に行って1日で決まりました。


息子が動き回るので、ブレブレの写真しか撮れなかったです。



フィットちゃんのタフボーイDX楽ッションタイプが、
息子も私たちもいいと思ったので即決しました。


ランドセル即決できたのはなぜ?


☆息子の希望の青色の種類が少なかった。
☆親の私たちの希望は刺繍なしのシンプルなランドセルがよかったから。
☆男の子なので、丈夫な素材がよかった。
☆ブランドにこだわらなかった。




息子の要望はとにかく青色!


青色のランドセルがいい!!!


とにかく、青色のランドセルを探す旅でした。
見た目重視の息子です。

今回は、見た目重視の息子にかなり助けられました。

ショッピングセンターにある青色のランドセルを
片っ端から試着していって、
店員さんの説明を聞いてを繰り返しました。


イオンモール内だったので、
青色のランドセルだと、4種類程度でした。

その中で私が心惹かれたのは、かるすぽとフィットちゃんでした。


かるすぽランドセルもいいけど、シンプルなのはフィットちゃんでした。

        
かるすぽとフィットちゃんの気になる商品を比べてみました!

かるすぽランドセル フィットちゃん
商品名 かるすぽミラクルin EVERフィットBOY タフボーイDX楽ッションタイプ
ネイビー×ブルー(背あてアイボリー) マリン×マリン
重さ 1390g 1240g
内寸 縦310mm×横235mm×奥行135mm 縦310mm×横233mm×奥行120mm
素材 タフガード クラリーノタフロックNEO
値段 60,000円 59,000円
デザイン サイドにデザインあり 刺繍などはない
気になる機能 ラチェットアジャスター 楽ッション

比較してみると、そこまで大きな差はない印象です。

かるすぽもフィットちゃんも背負いやすい工夫をされています。



強いていうなら、デザインがよりシンプルなのはフィットちゃんでした。

刺繍やデザインがあるランドセルは夫婦共々苦手で、
シンプルなランドセルが好みでした。



男の子のランドセルは、丈夫さ重視らしいです。


ネットで「男の子 ランドセル」 と検索すると、

サイズや重さよりも、とにかく丈夫な作りになっているかが大事らしいです。


私は、ランドセルを壊した経験あります!


旦那の助言もあって、とにかく丈夫な素材や作りのランドセルを探しました。


フィットちゃんのランドセルは、
クラリーノのタフロックNEOを使っていて、
爪で引っ掻いても、傷がつかないそうです。

そして、タフボーイDXはサイドの部分(左右)と底に樹脂の芯材を入れてさらに補強してあるので
耐久性も十分だと感じました。

耐久性へのこだわり|200種類80色以上から選べる人気のフィットちゃんランドセル 公式サイト


7月に予約して、出来上がるのは2月だそうです。

フィットちゃんのオンラインサイトでは、
2020年8月31日までに注文すれば
2021年3月15日までに届くそうです。

我が家が注文した、楽ッションタイプは8月31日までに売り切れになる可能性もあるとのこと。



私、ラン活なめてました。


新型コロナの影響で、購入時期が全体的に遅れたから
欲しかったランドセルが手に入りましたが、

8月に注文して、
3月に届くとか本当ですか!?
そんなにかかるんですか!?

って思ってしまいました。


娘の時は、4月から資料請求して準備しようと心に決めました。

早めに資料請求すると、生地のサンプルがついてくるお店もあるみたいです!



ラン活は大変じゃないけど、次回はきっと大変?


新型コロナの影響で、
ランドセルを買う時期がズレたことも幸いして
息子の希望のランドセルが買えました。

今回は息子の好みが色だけだったので、
決めやすかったので、ラン活はしんどくなかったです。


娘の時はきっともっと大変だろうなぁ。

あと、3年後のラン活も頑張ります!


☟楽天ルームに私物やおすすめなもの紹介しています☟


ブログ村に参加しています↓
ポチッとしていだだけると泣いてよろこびます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村