2才の次女がご飯食べません!
こんにちは!体調が悪くてもご飯は必ず食べられるすみこです!
次女は2才で最近プレ幼稚園に通い始めました。

赤ちゃんのイラストですが、2才で一丁前の女児です。
その、次女にずっと悩まされている問題があります。
全然ごはんを食べませ〜ん!!
ここでいう、ごはんとは食事のことです。
とにかく、食事の時間が嫌いで
とにかく、食べません!
そんな、食事嫌いな次女に食事を食べてもらうための奮闘記です。
次女は夕食が苦手です。

次女は、夕食の時間が好きじゃないです。
自分の席に着かせるだけでも時間がかかります。
次女の機嫌を損ねずに、気持ちよく席についてもらえる工夫をしています。
最初の関門は手洗い!

食事の用意ができたらまずは手洗いをさせます。
次女は手洗いからやる気なしモードなので、
抱っこして洗面所まで連れて行きます。
飛行機のように持ち上げて連れて行く
お腹を支えて、次女を持ち上げて飛行機✈︎のように洗面所まで連れて行きます。
結構、楽しいみたいです。
動物が好きだったら、ワンワンになって洗面所まで行こう!言うと喜んでいってくれそうです。
手洗い屋さんのお客さんになってもらう。
長男の時からやっている技です。
お客さん、こないなぁ
というだけです。
私が手洗い屋さんになって、お客さんが来ないからお店を閉めるしかないって寂しくいうと
案外きてくれます。
席についたら、少し手伝います。
次女の機嫌次第ですが、
夕食の1口目は食べさせてあげるようにしています。
初めの1歩ってハードル高くないですか?
好きなことだと始めるのは楽ですが、
苦手なことだと、初めの1歩がなかなか出ないので
親が少しだけサポートしてあげます。
出来るだけ、食事のハードルを下げるようにします。
残してもいいけど、1口はマスト!

朝はわりかし食べてくれますが、用意が面倒です。
食事のハードルを下げているので、
残しても気にしません。
だけど、出された食事に全く手をつけないのはNGにしています。
とにかく1口だけでも食べさせます。
それがどんな小さな1口でもいいから食べて欲しい!!
完食なんて望みません!!
プレ幼稚園の効果は絶大!

4月から次女はプレ幼稚園へ通い始めました。
量は少ないですが、幼稚園の昼食は完食しているみたいです。
プレ幼稚園へ通い始めてから、おかずを見るだけで拒否!は少なくなりました。
最近では緑色の野菜にも興味が出てきて、
触って1口食べて戻すことが増えました。
プレ幼稚園で色んな食材に触れているから、
ハードルが下がってきたみたいです。
嬉しい限り!
これからも次女のごはん問題は続きますが、
あの手この手で乗り切りたいと思います!
ブログ村に登録しています。
ポッチとして頂けたら嬉しいです♡

にほんブログ村