スタジオマリオで七五三前撮り、散財しました。
こんにちは!毎回スタジオマリオでやらかす、すみこです。
2019年版、スタジオマリオで散財しました。
2018年版はこちら↓
今回は、スタジオマリオで購入した商品や金額、衣装も紹介します。
息子(5歳)と娘(3歳)の七五三の撮影をしました。
娘は2歳になったばかりです。
調べたら、数え年でも満年齢でも七五三ができると聞いたので、
せっかくなのでW七五三をしました。
息子は満年齢の5歳で娘は数え年の3歳ということにしました。
どうして、写真撮影なのにこんなに費用がかかるのか?
ふやせるアルバムを購入しているので、4つ切りの写真を購入しています。
4つ切り写真の値段が高い〜!!!
記事はこちら↓
4つ切りは税込¥6,490で 家族写真+個人写真 を買うので 2枚なので¥12,980!
結構な金額ですが、4つ切りにこだわるのは
4つ切りでふやせるアルバムにいれると管理がとても楽です!
ふやせるアルバムは文字通り、写真をどんどん増やせます。
①ふやせるアルバム用4つ切り写真
②ふやせるアルバム用デザイン写真
4つ切りの写真は1枚で税込6,490円(2019年10月現在)
写真が大きいので高齢な両親に見せやすいです。
60代の両親は記念写真といえば、4つ切り写真+台紙付きです。
ふやせるアルバムを1冊だけ持っていけばいいので、見せやすいです。
皆さんご存知だと思いますが、
スタジオマリオは、商品とデータCD(税込¥5,500)を買わないと写真データがもらえません。
私はデータが欲しいので、欲しい画像があればあるほど金額が増えます。
そして今回はW七五三(2人分)だったので、想像以上にかかってしまいました。
購入した商品と金額を紹介します!
4つ写真2枚(6,490円×2枚=12,980円)
ふやせるアルバムに入れました。
順番も指定できますし、枠のデザインと色も指定できます。
私が購入したアルバムはブラウンなので、枠はブラウンで揃えています。
他にホワイトがあります。
年賀状(3,080円)
最大の3画面残せるので、年賀状は毎回作っています。
私製はがきだと切手代(63円×枚数分)がかかりません。
なので印刷代(1,100円)+デザイン3画面(1,980円)だけ!!!
注意)住所などの文字入れ料(1,540円)が追加でかかりますが、作成する月によって無料のキャンペーンをしているときもあります。
私は9月のキャンペーンで文字入れ料は無料でした。
年賀状はコストコの早割で作る予定です。
なので、最低枚数の10枚にしました。
今回も散財しましたが後悔はしていません。
今回は、W七五三だったので予算をオーバーしました。
だけど、後悔はしていません。
だって全部かわいいもん!!
息子も娘も、可愛すぎて悶絶しました。
兄弟2人揃って七五三できるなら、やっておいて損はないですよ!
かわいさ2倍です! そして、出費も2倍です!
出来上がりは2週間後。
撮影した店舗で引き渡しです。
4つ切りのアルバムの写真は高級感がありました。
キーホルダーはそれぞれの両親に渡す予定です。
今回の反省点。
今回の反省点は、夫も私も気に入った写真が2種類ずつあった事です。
それで、キーホルダーが追加になってしまいました。
次の撮影は、長男の入学式か娘の七五三になります。
スタジオマリオに行ってくれるか不安半分楽しみ半分です。