久しぶりに、福袋買いました!
福袋が届くのはまだまだ先ですが、
ネットで福袋を買うためにしたことを紹介します。
結局、争奪戦に敗れて買えませんでした。
ネット福袋、争奪戦に敗れた私がしたことを紹介します。
下準備で全て決まる。
旦那はライブ狂で、
チケット争奪戦を何度もくぐり抜けてきた戦士です。
そんな、旦那に福袋争奪戦のアドバイスを受けました。
まずは、下準備。
スタートラインに立つためにやることを淡々とすませます。
オンラインサイトの福袋のページをホーム画面に作っておく。
これをすると、ワンクリックでページまで行けます。
時間と同時にスタートダッシュをするためです。
クレジットカードの登録と、セキュリティーコードを調べておく。
使っているオンラインサイトの買い方をマスターしておく。
私が使ってるオンラインサイトは、決算前にセキュリティーコードを入力しなくちゃ行けないので、
事前にコードを調べておいて、打ち込みがスムーズにできるようにします。
セキュリティコードも忘れないようにメモメモ。
グーグルホームに、アラームを登録しておく
発売、10分前と5分前にアラームを登録しておきました。
10分前になったらトイレへ行って、
子どもたちは、動画を見せました。
5分前には、一緒に参戦する姉と激励のラインを交わし、
オンラインサイトのログインを済ませました。
下準備ができたら、あとは何も考えず走るだけ!!
旦那が言うには、
何かを考えたりせずに、淡々とボタンを押していくことだけに、集中することが大事らしいです。
これって、当たり前のようでなかなか出来ない。
例えば、カートに入れて迷っていたら在庫がなくなってたとか。
とにかく、なにがなんでも買う!という気持ちが大事!!
結果、敗退。
18時スタートで、
ワンクリックしたのですが、
まだ発売前の状態のままで、
数分後にようやく発売の表示がでましたが、
あっという間に売り切れ。
カートにも入れられませんでした。
再販だったので、数も少なかったのかなぁ。
またリベンジすることを誓いました。
ちなみに、争奪戦に敗れたブランドはこちら↓
ナチュラルクチュール大好きです。