夕方に突然泣き出した!!
早めのお風呂に入って、
あとは寝るだけなので、まったりTVを見ていると、
突然息子が泣き出しました。
「耳が痛い。」
泣き方がいつもと全然違うし、
娘もつられて泣き出すしで、
どうしていいのやら、こんな時に限ってワンオペでした。
ネットで調べると、耳痛には解熱剤が効くらしい?
耳が痛くて寝ることもできずに、
泣くだけの息子。
多分、中耳炎かなぁっと思っていました。
ネットで調べると、耳を痛がる時は解熱剤(痛み止め)の座薬をすると落ち着くと書いてあったので、
座薬を使いました。
しばらくすると落ち着いて、寝てくれました。
朝方まで寝てくれて一安心。
次の日、耳鼻科へ
旦那に耳鼻科へ行ってもらうと、
先生に、めっちゃおこられたみたいです。
こんなになるまで、何でほっといた!?的な。
でも、座薬は使ったのは褒められたみたい。
とにかく、綿棒使うな!!!
耳鼻科の先生は、息子の耳を見て、
耳垢たまりすぎてて、見えんわ!!
とのこと。
取ろうとしても、奥に入ってて全部取れない!!
と、めっちゃ怒られました。
3歳ごろから、綿棒こちょこちょして寝ていた息子。
綿棒で耳をこちょこちょしながらじゃないと、
眠れなかった時期があって、
毎日のように綿棒していました。
あの時に耳鼻科へ行っていれば。。
今思うと、耳垢が溜まってて痒くなってたんだと思います。
綿棒こちょこちょしたせいで耳垢が奥に!!!
先生が言うには、綿棒を使うと耳垢が奥に行ってしまって
耳垢が溜まる一方だとのこと。
耳垢は耳鼻科でとってもらえ!!
半年に一度、耳鼻科で耳垢を取って貰えばいいらしい。
それまでは、綿棒も耳掃除もしないで、
とにかく触るな!!
だそうです。
息子は5mm程度の耳垢(茶色いやつ)が出ました。
デカかったらしい。
息子は予想通り中耳炎でしたが、軽かったのですぐになおりました。
後日、娘(1歳)も行ったら、でかいの取れた。
もっと早く行っていればと反省しました。
皆さん、耳掃除は耳鼻科へ行ってください。