スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

麦茶の保存法。

日用品は最低限でまとめ買い

日用品はドラックストアでポイントが沢山つく日をねらって、まとめ買いしています。



買ってきたものはすぐに棚に入れたりして、収納します。スピード勝負です。そうしないと、めんどくさくなって置きっぱなしになってしまうからです。

麦茶パックは切り取って収納

麦茶のパックは、3袋でつながっているので、それを毎回切り取るのがめんどくさいので買ってきたらすぐに切り取ってしまいます。
鰹節のパックや、お出汁のパックなど先に切り取れるものは切っておくと後が楽です。
最近は、病院から処方される粉薬も頂いたら1袋ずつ切り取りします。

麦茶を入れている、フリーザーパックはカスがついているので、使い切ったら捨てて新しいものに替えています。
基本、フリーザーパックは使い捨てです。また洗って乾かしての作業がとっても面倒なのです。

f:id:zuzu445:20161001155745j:plain:w300


細かい作業ですが、最初にめんどくさがらずにやっておけば、取り出すだけで楽なのでおススメです。

スポンサーリンク