入園してから2週間後に登園拒否
転勤で富山県へ引っ越してきました。娘も生まれたので、すぐに息子はプレ幼稚園へ入園させました。
初めは楽しそうに行っていた息子ですが、急に幼稚園に行きたくないと泣くようになりました。
ひどい時は、夕方になるとずっと泣いていました。
登園拒否は2パターンある
入園してすぐに自分の環境が違うとハッと気がついて最初に泣くパターン。
そして息子のように、何週間かしてから気がついて登園拒否になるパターンがあるらしいです。
息子は最初から園生活を頑張っていたので(給食は全部食べたり、お昼寝も手がかからなかったり)その反動がでたのかなと思いました。
今回はあの手この手作戦
31アイスでまったりしました。
幼稚園の先生からは、登園拒否はみんなが通る道だし、いずれは落ち着くと聞いたので、今は息子の好きなことや、やりたいことを尊重するようにしました。
とにかくあの手この手でご機嫌とりしています。
アイスが食べたいといえば、帰りに食べに行ったりご飯は好きなもののオンパレードにしたりとあの手この手。
あの手この手作戦の注意事項
もちろん長期間はしません。
今だけの期間限定です。ダメなことはダメとちゃんと伝えることもしています。
息子の気持ちに寄り添う
今は環境が変わり不安定になっているので、家庭の中が避難所になれればいいなという気持ちでしています。
いっぱい甘やかされた経験があれば、それが幼稚園で頑張れる力になってくれればいいな。