- ずっとずっと欲しかったBluetoothのキーボードを購入しました。
- 私はこんなキーボードが欲しかった
- 軽さと値段とバックライト付きで決めました。
- 大きさはマガジンより小さいです。
- 使ってみて、良くないところ
- キーボードを買っただけで、記事にしたいことも増えた。
- 環境づくりは大事
ずっとずっと欲しかったBluetoothのキーボードを購入しました。
iClever® IC-BK04 のワイヤレスキーボードです。

iClever Bluetooth 薄型キーボード 7色 led Windows iOS Android Mac 対応 ブラック IC-BK04
- 出版社/メーカー: iClever
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
子育て中でPCの立ち上げは限界があることに気づきました。
私は、スマホよりもPCで記事を書くほうが早く書けるので、PCをよく使っていたのですが、息子が1歳を過ぎたあたりから、私が使っているものに興味を持ち始め、いろんなものを触るようになりました。そうなってくると、息子が起きている時にPCは使えませんし、寝ている横でPCを立ち上げようにも、画面が明るすぎて無理です。
私はこんなキーボードが欲しかった
- 持ち運びがしやすいサイズ(軽い)
- 折りたたみしたい
- バックライト付き
- 値段は3000円未満
- スマホを差し込めるスタンド付き
折りたたみしたい
スマホを差し込めるスタンド付き
は諦めました。
軽さと値段とバックライト付きで決めました。
買って本当によかった。
バックライトがついてるので、息子が眠っている横でブログを書けて便利です。ライト付きは見やすい。
軽いので、どこでも持っていけるし、USB電源なので、モバイルバッテリーからでも充電できる。
大きさがちょうどいい。小さすぎなく、今まで使っていたキーボードとほぼ変わりなく入力できる。
使ってみて、良くないところ
- Enterキーが小さくて、他のキーを押してしまう。
- 毎回バックライトの色が最初の赤色に戻ってしまう(普通に白でいい)
- 薄いので、いつか息子にバキッと折られてしまいそう。
キーボードを買っただけで、記事にしたいことも増えた。
ブログが楽しくなっています。
手軽にストレスなく書けるので、今は書くことが楽しいです。
環境づくりは大事
いつでも取り出しやすいところに置いて、すぐに使える状態にしたことがよかったと思います。やりにくい環境だと、だんだんとやらなくなるし、やる気も起きません。
自分のやる気を起こすためにも、キーボードを購入してよかったと思いました。
![]() ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 応援してくれると感激です。