スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

お昼は大抵、手抜きメニューです。

お昼のメニューは手抜きメニューが多めです

夫の仕事は不定期休みなので、お昼ご飯を一緒に食べることが多いです。
そんな時にも、夫に気を使わずに手抜きメニューで済ませてしまいます。



毎食、てのこんだものを食べさせたい!だけど、無理!

準備に時間は取れないし、後片付けも大変になるので、手のこんだものは旦那が休みの時だけに限定しています。時間に余裕がある時や、無性に食べたいときは作ります。
作り置きも以前はしていましたが、やっぱりあきるので、時々肉の下味をつけて冷凍しておくくらいです。



今日のお昼はラーメンでした

f:id:zuzu445:20161016141709j:plain:w300
今日は、夫が北海道物産展で買ってきてくれた北海道ラーメン2種類を作りました。具材は、小松菜だけですが。。(恥ずかしいです)
f:id:zuzu445:20161016141733j:plain:w300f:id:zuzu445:20161016141745j:plain:w300

らーめんや天金の醤油ラーメンと、銀波露の豚骨醤油味にしました。
2種類とも麺は、同じような感じだったので一緒にゆでました。



ケトルで、スープ用のお湯を沸かしておくとどんぶりに入れる時に便利です。

f:id:zuzu445:20161016141800j:plain:w300


ケトルはとても楽ちんで、手早くお湯が沸くので便利です。私は、パスタを茹でる時もケトルで何回か分けて鍋に入れています。ボタン一つで沸くのでオススメですよ!

私は、麺をゆでたお湯でスープは作りません。なんだかドロドロするので、好きじゃないので。

味は、インスタントですがおいしかったです。麺もモチモチしていて食べごたえがありました。
ちなみに、息子の手抜きメニューの定番はアンパンマンカレーです。最近は2杯お代わりするので、1食に1箱丸々使います。


手抜きメニューをたくさんストックしておくと便利かも

いつもと同じメニューはあきるので、息子も食べられるようなメニューをメモしておくといいかもしれません。(すぐに思いつかないので)

スポンサーリンク