息子の指挟み防止のため、扇風機ネットを買いました
指詰め防止扇風機カバーです。ダイソーで購入しました。
これは、昨年も使っていたのですが、ネットにホコリもつくので、毎年買い換えています。
100円だから使い捨てでもいいかと思って替えています。
夏に使うだけなのに、外すと埃っぽくて、それに網に溜まったホコリの掃除も大変です。なので、また来年も使いまわそうという気が起きません。
買い換えれば100円で気持ちよくシーズンが過ごせます。
ネットなので簡単につけられますし、イタズラしてネットを外したりもしないので、小さいお子さんがいる方は、扇風機の事故防止のために必ずつけておくことをお勧めします。
我が家は1歳の時は、扇風機には興味がなかったのですが、3歳になり突然、いたずら心が出てきたのでしょうか、隙間に指を入れたりすることが多くなりました。
隙間に指を入れたらどうなるんだろうとか、指が入るのかやってみたいって何でも実験したい年頃なんだと思うようにしています。
私も、牛乳瓶の蓋を折りたたんで鼻の穴に入れて取れずに大変なことになった経験があります。
血がつながっているので、息子の扇風機のいたずらぐらいでは驚かないです。
夫婦の事故予防に対する感覚が違いますが、気にせず予防します。
夫は、私と違い、いたずらしたりワンパクなことはほとんどしてこなかったらしいです。
小さい時は病弱だったので、病院通いや布団の中でビデオを見ることが多かったみたいです。
なので、今の息子のいたずらやワンパクさが理解できなくて、安全対策も後手に回ることが多いです。
私が対策をしていると、そこまでしないでもいいだろうとかそんなところまで触らないだろうとよく言われます。
息子は私に似ているので、本当に何をするか分からない、自分の予想の斜め上をいくと思って対応することにしています。
ネットの小さいサイズが欲しいです。
サーキュレーター用の小さいサイズのネットもあれば絶対に売れるのにと思います。
今はサーキュレーターは息子の手の届かないところに置いてありますが、これからどうなるかわかりません。
なので、小さいサイズのネットが欲しいです。
それから、デザインがシンプルな、黒や白一色のものが欲しいです。今回はなかったなので、青色になったけど、白があれば家の中の色が増えないのでスッキリ感が出ると思います。