スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

机の片づけをしたら、掃除がしやすくなりました。

ダイニングテーブルは使っていません。

息子がまだ小さいので、ダイニングテーブルは置いてありません。(物置部屋に避難しています。)


ご飯を食べる時は、居間のコタツテーブルで食べます。
息子はじっとしていられないので、ダイニングテーブルだと椅子にじっとしていないと思うし、固定されるのを嫌がって、食事に集中してくれないと思ったからです。
息子はコタツテーブルが少し高いので専用の小さなテーブルで食べます。
本当は、3人で1つのテーブルを囲みたいのですが、まだ無理そうです。

ダイニングにテーブルがないと、配膳の時やちょっと書類を置きたい時、買い物をして荷物を床に置きたくない時に不便でした。
それで、昔買った無印良品の折りたたみの机を出しました。


この机があると家計簿をつけたり、ルーターを置いたり、書類置きにも使えるので重宝しています。書類整理もしやすいです。


椅子はなく、机だけで使っています。椅子は必要な時にだけダイニングテーブルの椅子を物置部屋から持ってきます。
鍋をするときに、コタツだと息子がガスコンロを触ってしまうかもれないので、この机でしています。

なにかと便利な机ですが、便利すぎて、色んなものを置いて散らかる事が多いです。

今日、久しぶりに机の上を片づけてました。

片づけ前

f:id:zuzu445:20171117132632p:plain:w300
左側のwifiルーターはそこしか置き場がなくて、机の下にでも置けたらいいのですが、置き場を考え中です。
黄色いボックスの中に、

  • 書類
  • DM
  • 領収証
  • 提出しないといけないものなど
  • なべ敷き
  • ネクタイ
  • ティッシュ
  • デジカメ

適当においてありました。汚いし、適当置きすぎです。


仕分け

f:id:zuzu445:20160607141509j:plain:w300
黄色いボックスの中のものを全部出して仕分けしました。
仕分けして、各自、決められた所に収納しました。



片づけ後

f:id:zuzu445:20171117132424p:plain:w300


こんなにスッキリして、置いてある書類は提出しなくてはいけないものなのでそのままのこしてあります。

机に物が最小限だと、拭き掃除もしやすい。

楽に掃除できるから汚れないし、掃除する時間が短時間ですみます。短時間で済むので、掃除のハードルが下り掃除の回数も増えると思います。
気軽に掃除できる環境づくりをすることが、私の目指す理想の綺麗な家に繋がると思います。

これからは、こまめに整理して、掃除しやすい環境にしていこうと思います。
1日に少しでも掃除ができることが目標です。

スポンサーリンク