息子
こんにちは!すみこです。 みなさんは、通信教育をしていますか?最近、進研ゼミのチャレンジタッチをはじめました。4月号から始めて1ヶ月使ってみた息子の感想やチャレンジタッチを始めたきっかけ、ママ友のおすすめな点を紹介します。 チャレンジタッチを…
こんにちは、すみこです!登校の時に「子どもが今どこにいるのか分からない・・・」と心配になりませんか? そんな不安を安心に変える、子ども用GPS「みもり」を紹介します。 子ども用GPS「みもり」のおすすめな所、GPSのおすすめな使い方やデメリットを紹介…
こんにちは!すみこです。春休みが始まりましたね。 2週間程度と短い休みですが、宿題や持ち帰ってきた物が多くて、私の方がバタバタしています。今回は、春休みに過ごし方が楽になる4つの方法を紹介します。私のように、小学1年生のお子さんの宿題や持ち物…
こんにちは!すみこです。今回は、セリアのクリアウォールポケットで子どものおもちゃを収納してみました。ウォールポケットを設置した場所やセリアで購入した留め具も紹介します。よかったら参考にしてみてください。 おもちゃの収納にセリアのクリアウォー…
こんにちは!すみこです。今回は、休校中に工夫した3つのことを紹介します。小1息子の勉強や生活習慣のこと中心に紹介します。よかったら参考にしてみてください。 突然の休校休園で戸惑いました。 タイムスケジュールを決めました。 勉強は、ドリルと自主…
こんにちは!すみこです。今回は、購入して2年経っても子どもに人気なトランポリンを紹介します。 トランポリンのメリット、デメリットや2年間使い続けた感想も紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 トランポリンは、2020年に購入しました。…
こんにちは!すみこです。今回は、息子の誕生日祝いに秋吉をテイクアウトしました。秋吉で鉄板な焼き鳥のネタや、子どもでも食べられるメニューを紹介します。 秋吉は、北陸では鉄板な焼き鳥屋さんです。 秋吉といえば鉄板メニューを紹介します。 秋吉のテイ…
こんにちは!すみこです。今回は、おもちゃのロディ(RODY)を紹介します。ロディのコスパが最強な所や注意する点も紹介しますので、よかったら参考にしてみてください。 ロディってバランスボールなんです! ロディは1〜2歳の時はインテリアです。 ロディを本…
こんにちは!すみこです。息子は小学1年生で、リビング学習を実践中です。 リビング学習を初めて1ヶ月が経ちましたが、思ったよりもスムーズに学習してくれています。 今回は、リビング学習にぴったりな鉛筆削り「トッピン」を紹介します。 ソニックのリビガ…
こんにちは!すみこです。息子が小学1年生になって1ヶ月が経ちました。今回は、小学1年生が身につけたい生活習慣を紹介します。幼稚園の時に身につけておいてよかったことや、もっとこうしておけばよかったことを実体験を交えて紹介します。 音読習慣を身に…
こんにちは!すみこです。もうすぐ3月ですね。息子の幼稚園卒園が近づいてきています。日々息子の成長に驚かされることばかりです。幼稚園の制服が小さくなってきましたが、卒園式までもってほしいです。 今回は、小学校 新1年生の入学準備について紹介しま…
こんにちは、すみこです。長男と小学校の就学児健診へ行ってきました。初めてのことだらけで、ドキドキでした。就学児健診の内容やかかった時間などを紹介したいと思います。それと、入学式までにしておくべき課題も見つかったの紹介します。 ドキドキの就学…
6月から始まったウルトラマンZ! 最近ブログを書くことでストレス発散しているすみこです。 今、ウルトラマンZが熱いです! ウルトラマンは家族全員で応援していますが、 今回のウルトラマンZはすごいことになっています! 6月から始まったウルトラマンZ! …
ラン活、終了しました。 息子が来年小学生になることに 驚愕しているすみこです。 皆さんは、ランドセル購入されましたか? ラン活とは? ランドセルを買うために カタログを資料請求したり、 店舗に足を運んで色やデザインを 子どもと一緒に考えること。 ラ…
子どもの誕プレどうしてますか? こんにちは!暑さに解けそうなすみこです。 突然ですが、皆さんは子どもの誕生日に決め事はありますか?すみこ家は、夫が夜勤業務があるので夫が休みの日に誕生日会をしています。主役の好きな夕食&誕生日プレゼントを渡し…
通常の生活に戻ってきました。 こんにちは!すみこです。 外出自粛中はダイエットに励みました。そして、3キロ痩せました! すごいぞ自分! 誰も褒めてくれないので、自分で褒めます。 新型コロナウィルスの影響で、富山県も4月上旬から5月まで外出自粛にな…
春休みは息子たっての希望でお預かりなしです。 こんにちは!パートがなかなか決まらないすみこです。 これで、4月から仕事始められるのでしょうか乞うご期待です。息子は5歳で、4月からは幼稚園の年長さんになります。 娘は2歳で、娘も4月から兄と一緒の幼…
メリークリスマス! こんにちは!クリスマスはシャケを食べたいすみこです。みなさん、どんなクリスマスを過ごしていますか?今回は、我が家のクリスマスプレゼントとディナーを紹介します。節約重視のクリスマスを楽しみましょう メリークリスマス! プレゼ…
楽天買い回りしました! こんにちは!物欲が半端ない、すみこです。楽天買い回りに久々にチャレンジしました。 楽天買い回りとは? 正式名称は『楽天お買い物マラソン』です。 お買い物マラソンの期間中に、1,000円(税込)以上の商品を複数のショップで購入…
スタジオマリオで七五三前撮り、散財しました。 こんにちは!毎回スタジオマリオでやらかす、すみこです。2019年版、スタジオマリオで散財しました。 2018年版はこちら↓ 今回は、スタジオマリオで購入した商品や金額、衣装も紹介します。 スタジオマリオで七…
娘ももうすぐ2歳になります! 0歳児編 くまのプーさん6wayジムにへんしんメリー ベビービョルンとエルゴ 歩行器 足つきのカバーオール (上着) 散髪用のケープ 子供用爪切り 体温計 ビオフェルミン アルコールティッシュ サーモスのマグ おもちゃ落下防止用…
幼稚園の制服をとにかく着替えてくれない! スト状態の時は、思い切って手伝って着せちゃいます。 朝は忙しいので、帰ってきてからが勝負です! 玄関で着替えるメリット 本当は着替えルームやお支度コーナーを作りたい。 幼稚園の制服をとにかく着替えてくれ…
4歳の息子が毎日登園拒否です。 家から出るまでが勝負!! 用意が終わったら動画見てもいいよ作戦 遠回り作戦 歌作戦 あなたが特別よ。作戦 私にはご褒美作戦 旦那が休みなら、登園頼む。 登園拒否は、親も子も疲労します。 4歳の息子が毎日登園拒否です。 …
GWいかがお過ごしでしょうか? GW中の移動で難点なのはチャイルドシートの付けかえ。 取り付けが簡単で安全性に優れたチャイルドシートが欲しい! 詳細 トラベルシートのデメリットは年齢制限あること。 実家用にも!サブチャイルドシートとして使うのが…
1歳と4歳児、歯医者へ行く! 1歳と4歳のスペック 1歳児の娘 4歳児の息子 1番初めにしたことは? 歯医者に行くだけなのに、おおげさすぎじゃない? 初めての歯医者、診療の流れ 歯医者に持っていた物 歯ブラシ 歯ブラシケース ハンドタオル お守りおもちゃ 診…
4歳でウンチがトイレでできずに、おむつでする息子 そんな時に現れた救世主 トイレに連れて行くだけで大変。 息子の場合はとにかく根気で乗り切りました! 頑張ったら、必ず褒めることとご褒美作戦 ウンチができた息子は誇らしかった。 ウンチ問題で悩んでる…
お風呂入る前の動画タイム(特にYouTube)をやめたい 出来るだけ見せたくないYouTube。 クロームキャスト で昔の動画を見せる! クロームキャスト でスマホからTVにつないでいれば洗い物できる! クロームキャスト でTVで動画を見るやり方 クロームキャスト …
息子(4歳)娘(1歳半)のごはんが苦痛 そんな中でみいだした、一筋の希望。 少しでも食べてもらいたくて、色々と試してみました。 イワシのつみれ汁も好評でした! 子どもたちの夕飯食べてくれるかの基準は、テンションにある!? 晩御飯は苦痛でも、時々最高に…
こんにちは、すみこです。子どものファーストシューズってどれを買っていのか悩みませんか? 私はかなり悩みました。ファーストシューズは1度きりだし、歩きやすいものを履かせてあげたい。っと思い色んな靴を履かせてきました。 そんな息子のファーストシュ…