スミンプル

シンプルに楽して暮らす工夫

家族でマック。裏チキンフィレオを食べてみた。

※当ブログではアフィリエイト広告、アフェリエイトリンクを利用しています※

旦那の激務がにひと段落したので、家族でマックランチしました。

裏チキンフィレオは普通でした。

f:id:zuzu445:20160705122158j:plain:w300f:id:zuzu445:20160705122205j:plain:w300
クリームソースが追加された裏チキンフィレオを食べてみましたが、まぁ普通に美味しかったです。
クリームソースが追加せれただけなので、それで劇的には美味しくはなりません。
物足りなくもないし、また食べたいとも思わない。本当に可もなく不可もないです。


息子はハーバーガーとポテトを食べました。それから、チキンナゲットも奪われてしまって、もくもくと食べていました。
2歳前にして、ファーストフード好きにしてしまったので、将来が不安ですが、好きな物があるのはいいことだとプラスに思っています。

1歳半頃から自分で食べてくれるようになって、食事の時間が楽になりました。

息子は、1歳半頃から自分のペースで食べたいと主張するようになりました。
なので、私たちはご飯を出したら、食事の手助けはせずに、そのまま放置しています。
立ち上がったり食べ物を投げたりしない限りは、息子が食べたいようにさせています。
注意散漫なので、最終的には食べさせることが多いですが、それまでは自分で食べるようにさせています。

なので、外食の時は前よりも食事の手助けがなくなったので楽になりました。
息子も自分の好きなように食べられるので、機嫌よく食べてくれます。
3人でゆっくりご飯が楽しめるようになって嬉しいですし、何よりゆっくりご飯が食べられるのが本当に最高です。

息子は食べ終わったらすぐに帰ろうと言うので、ゆっくりお茶はできませんが、それでも焦くらしい感じはないので、気持ちゆっくり目に食べられます。

年齢が上がると手助けが減って、その代わりに指導が多くなります。

ここ最近実感しているのが、年齢が上がるごとにやってあげることは減ってきているけど、その分指導やしつけが 増えてきました。
外食をするときも、周りのお客さんに迷惑のならないように注意したり、急に席を立ち上がらないようにと伝えたり、口で言うことが増えました。

指示や注意はわかりやすく端的に伝える。

息子のわかりやすい言葉を選んで、端的に伝えるように心がけています。
長く注意いても、自分がイライラするだけですし、それに伝わっていないのが分かります。
そして、外出先では厳しめにして、家の中ではある程度なぁなぁにすることが多いです。
私なりのメリハリをつけるようにしています。
家では汚してもすぐに掃除できますが、外ではできないし、何より家ではできなくても外ではちゃんとしてほしいと思っているからです。
息抜きできる場所が、小さな息子にも必要ですし、家は安全地帯だと思っているので、そこまでしつこく指導やしつけはしません。
それに、今の息子に言っても、完璧にできるはずがないですから、無理は禁物です。
指導やしつけは、やればやるだけ、効果が上がるものではないので、ほどほどを意識しています。