家事のこと
エアコン掃除しました。 使ったもの めっちゃ便利だったもの エアコン掃除のやり方 試運転 エアコンスプレーは使っちゃダメ? いずれはしたいプロに頼んでエアコン掃除 今年も暑くなるので、掃除&試運転はお早めに! 車の冷房の試運転もお早めに!! 参考に…
スニーカーってクリーニング店で洗ってもらえるらしい!? 白のコンバースはオキシ漬けすると新品になるけど、ニューバランスは? 新しいスニーカーを買うことを考えたが、買うよりもしたかったことがある! クリーニング店でスニーカー を洗ってくれる!? …
プリンターの印刷がうまく出来ない。 インクがかすれた理由は相互性のインクを使ったから。 互換インクも無くなったので純正インクとお助けアイテムを購入しました。 クリー二ングカートリッジの使い方 プリンター修理に出そうか迷っている方におすすめなク…
専業主婦でもお小遣いもらってます! 専業主婦のお小遣い額公開! お小遣いの使い道 特に出費が痛い、美容院とコンタクト、靴 化粧品代に別途2000円もらっているが、足りない。 本当はお小遣い気にせずに買いたいものもある。 それでも、へこたれません! 専…
明けましておめでとうございます! 石川県の実家に帰省しました! 我が家に帰ってきたらすぐにすること。 荷物を片付け!! お風呂に入って、塩もみする。 旅行から普段の生活に戻るきっかけがあるといい! 明けましておめでとうございます! 今年も、団地シ…
シャトレーゼのチョコレートマシュマロピザを食べてみた オーブントースターでチンしたら焦げた。 お昼に最高! シャトレーゼのチョコレートマシュマロピザを食べてみた ツイッターで過去最高の反応の良さだった。ちなみに、昨日のお昼はこれ!!シャトレー…
年に1回洗濯槽掃除 純正のクリーナーを使いました。 使い方。 年に1回洗濯槽掃除 北陸に住んでいるので、冬は基本的に、部屋干し。晴れてて、外に干しても乾かない!!!なので、部屋干し時期前に、洗濯槽掃除をします。そうじゃないと、洗濯物がくさくなっ…
押入れ部屋を整理しました。 頭を悩ませていた、プラレール の収納 プラレール 収納は君に決めた!! まだまだ、改善の余地がある我が家の収納。 押入れ部屋を整理しました。 アフターがこんな感じです。 ビフォーはこれ↓加工なしです。やっばくない!? つ…
ダイソーのキャッチフックを使っていました。 SOWAのピタッと!キャッチを買ってみた。 シールの厚さが違う!! 汚れが目立たない! シートを貼る時の注意点。 SOWAの厚みがあるシートの方が合ってました。 ダイソーのキャッチフックを使っていました。 過去…
初めて買ったもの ピータッチ スチールラック iPhoneのペン 電源タップ リピート買いしているもの 洗濯槽クリーナー 歯ブラシ 手帳 今回7店舗買ってみました。 楽天お買い物マラソン参戦しました!! 初めて買ったもの ピータッチ ブラザー ラベルライター …
秋晴れは公園! 公園へ行く時、ママの靴問題。 ベルメゾンの水遊びもできるメッシュスニーカー メッシュスニーカーのいいところ 車に常時入れておいて、非常用にもしています。 秋晴れは公園! こんにちは!すみこです。降水日数が第1位の富山県に住んでい…
スナップ写真の整理方法 iPhoneの写真が1000枚くらいになったら整理。 印刷は楽天写真館で一気にします。 とっておき写真の選び方 マンスリーの育児カードをつけるとアルバムが見やすくなる。 アルバム作りが途中になる問題 今のやり方にたどり着くまでに3…
ダイソーの除菌ティッシュずっと使ってます! ウエットティッシュのフタは必須です。 すみこ流一工夫 ダイソーの除菌ティッシュずっと使ってます! 息子が産まれてから、4年以上使っている除菌ティッシュ。私はダイソーをリピート買いしています。自分のカバ…
アイリスオーヤマのオーブントースターを買いました トースターが壊れてしまったので(10年選手)アイリスオーヤマのオーブントースターを買いました。楽天お買い物マラソンの時だったから、タイミングバッチリすぎて震えた。 アイリスオーヤマのオーブント…
セリアのおうちでアイスをつくろう 家にあったパイナップル缶をアイスにしてみた 完成 注意点 セリアのおうちでアイスをつくろう 毎日のようにコンビニに行っては、アイスコーヒーを飲んでいる、すみこです。アイスが食べたい!!コンビニは高いからダメ!!…
台所のスポンジ置きを洗うのめんどい!! キャッチフックはぱっと見、普通のシール 濡れてるスポンジでも落ちないキャッチフック SOWAの商品も出ています。 台所のスポンジ置きを洗うのめんどい!! 前のアパートで使っていたスポンジ置きをずっと使ってたん…
話題のオキシ漬けやってみました! オキシクリーン前のコンバース オキシクリーン漬けの仕方 比較 汚れで困った時は、やっぱりオキシクリーン!! 話題のオキシ漬けやってみました! こんにちは!すみこです!ふと思いたってオキシクリーンで白のハイカット…
初節句は無事終わりました。 それぞれの親を別々に呼んでの、初節句。 仲がよくないわけではなくて、別の用事で家に来ていたのでついでにお祝いしようとなったのです。 義父母が来た時は、惣菜たんまり買って来てもらって、バイキングパーティみたい。 実母…
[ダイソー]すべるキズ防止シール 少しの手間でストレスがなくなりました。 [ダイソー]すべるキズ防止シール ダイソーでずっと欲しかった、椅子の足に貼るキズ防止シールを買いました。旦那と私は椅子。 息子は木製のベビーチェアーで食事しています。前は椅…
ホットケーキが大好きです。 使った調理器具 ズボラホットケーキの作り方 プロティンシェーカーは思った以上にいい仕事をしてくれました。 ホットケーキが大好きです。 毎日ホットケーキが食べたいくらい大好きです! I love 小麦粉!! よく昼食に食べます…
息子は3歳!プラレールにトミカにおもちゃが増殖中です。 おもちゃが増えても、息子は片付けない。 押入れ収納で使わなくなったカラーボックスを活用しました。 カラーボックスに引き出しをつけてみました。 以外に便利なボックス おもちゃ収納を見直してよ…
日用品は最低限でまとめ買い 麦茶パックは切り取って収納 日用品は最低限でまとめ買い 日用品はドラックストアでポイントが沢山つく日をねらって、まとめ買いしています。 買ってきたものはすぐに棚に入れたりして、収納します。スピード勝負です。そうしな…
えびせんはすぐに湿気って、味も飽きる。 えびせんは、ミキサーで粉々にするのがおススメ。 特にお味噌汁にちょい足しすると美味しくなります。 えびせんはすぐに湿気って、味も飽きる。 我が家は、えびせんを頂くことが時々あります。 旦那も息子もえびせん…
ずっと気になっていた押入れ収納。 ビフォーアフター ビフォー アフター 必要なものはニトリで買い揃えました。 押入れ用整理棚、買ってよかった! ずっと気になっていた押入れ収納。 引っ越しは夫に任せたので、夫の押入れ収納が気になっていました。カラー…
夏に息子と旦那がノロウィルスにかかりました。 今年の冬は絶対にインフルやノロにかかりたくない。 我が家のインフル、ノロ対策。 ラクトフェリン とにかく拭き掃除 寝室に加湿器。 手洗いとうがい。外出するときはアルコールティッシュ持参。 まとめ 夏に…
初めてロティーサリーチキン を購入しました。 22日にいっても、チキンは整理券配布でした。 1日目 ホットプレートで骨つきの部分を食べます。 ロティーサリーチキンはホットプレート加熱がおすすめ! 2日目 骨を煮込んで鶏がらスープでラーメンを作りました…
大掃除は簡単にします。 旦那の担当掃除場所 窓・内窓・網戸 照明のホコリ取り エアコンのホコリ取り 洗面所 すみこの担当掃除場所 換気扇 冷蔵庫 玄関 お風呂場 大掃除におススメのアイテム 刷毛 刷毛はホコリ取りに最適 刷毛掃除でオススメしたいのはお風…
予算オーバー 今月から、家計簿担当は私に戻り、(つわり中だったので旦那に担当してもらいました) 戻った途端に予算を1万円オーバーになりました。。。2万円までオーバーしたくない気持ちがあったので、給料日前の4日間の食費を2000円で過ごすことに決めま…
障子紙を張り替えるついでに壁紙も張り替えました。 大失敗 壁紙貼りは難易度高い! 水をつけた壁紙を貼り付けるのは至難の技 障子紙を張り替えるついでに壁紙も張り替えました。 前回の障子貼りの記事はこちらです↓ 障子紙を張り替えるついでに壁紙も張り替…
里帰り前にやりたいことをリスト化しています 7月から実家へ里帰りする予定です。なので、それまでにやって起きたいことをリストアップして消化しています。 里帰り前にやりたいことをリスト化しています 障子貼りはずっとしたかったこと 準備するもの 障子…